銀行システムへのサイバー攻撃、バングラ事件以降続く=SWIFT

2016年12月13日(火)09時52分

[ロンドン/ボストン 12日 ロイター] - 銀行間の国際送金網を運営する国際銀行間金融通信協会(SWIFT)の幹部は、2月のバングラデシュ中央銀行に絡む不正送金事件以降も世界の銀行システムに対するサイバー攻撃が続いており、被害が出ていることを明らかにした。

ロイターはまた、SWIFTが先月顧客銀行宛てに送った書簡を入手。そのなかでサイバー攻撃について「非常に執念深く、適応力が高く、巧妙。今後も脅威は続く」と警告していた。

SWIFTの顧客向けセキュリティープログラム部門のトップ、スティーブン・ギルダーデール氏はロイターに対し、顧客銀行がこれまで受けた攻撃は「相当数」あり、その5分の1で資金盗難の被害が出ていると明らかにした。

今年2月の事件ではバングラデシュ中銀が保有する米ニューヨーク連邦準備銀行の口座から8100万ドルが盗み出されていた。

SWIFTは顧客宛ての書簡で、ハッカーが銀行システムに不正侵入する手口はより巧妙になっていると指摘。一例として、技術者がテクニカルサポートを提供する際に必要なソフトウエアを使う攻撃の手口を挙げた。

そのうえで、バングラ中銀の事件と同様に、ハッカーが銀行システムに攻撃を仕掛け、SWIFTのネットワークを通じて不正な送金要請を送るケースが「残念ながらまだ続いている」とした。

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ