ペトロブラス、第4四半期は過去最大の赤字 原油安と評価損で

2016年3月22日(火)10時52分

[ニューヨーク/リオデジャネイロ 21日 ロイター] - ブラジル国営石油会社ペトロブラスが21日発表した第4・四半期決算は、純損益が369億レアル(102億ドル)の赤字で、赤字額は過去最大となった。原油価格が大幅に下落する中、油田などの資産で464億レアルの評価損を計上したことが響いた。

同社は大規模な汚職事件の渦中にある。

第4・四半期の赤字額はロイターがまとめたアナリスト予想の97億レアルを大きく上回ったほか、これまでの最高額だった1年前の赤字額、266億レアルを48%上回った。

2015年通年では348億レアルの赤字となった。

決算発表を受け、ペトロブラスの普通株は米市場の時間外取引で5.8%下落した。

計上した評価損464億レアルのうち、83%は油田関連。

1年前の決算でも評価損が赤字の原因だったが、その大半は大規模な価格操作や贈収賄、政治家へのキックバックといった不祥事に関連したものだった。不正が横行していた2003─2010年までペトロブラスの取締役会会長だったルセフ現大統領は一切の不正行為を否定している。

油田関連以外で最大となる52億8000万レアルの評価損を計上したのはリオデジャネイロ近くで建設中のComperj製油所。コストの急増と度重なる工事の遅れが問題となっている。ペトロブラスは21日、この製油所の建設における資金面のパートナーが見つからないため、操業を少なくとも2023年まで先送りしたと説明した。

第4・四半期の純売上高は851億レアル。利払い・税・償却前利益(EBITDA)は171億レアルだった。

第4・四半期末時点のキャッシュポジションは投資縮小により、978億レアルに増加。

ベンジニ最高経営責任者(CEO)は記者団に対し、2017年末まで新たな借り入れなしにすべての債務返済を可能にするキャッシュが生み出せるとの見方を示した。

2015年末時点のレアル建ての債務総額は前年比40%増加した。

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ