消費者物価0.3%上昇、携帯下落率縮小などで2年ぶりプラス幅

2017年5月26日(金)09時43分

[東京 26日 ロイター] - 総務省が26日発表した4月の全国消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数(コアCPI)が前年比0.3%上昇しプラス幅が3月の0.2から拡大、2015年4月以来2年ぶりの上昇率となった。

電気代などエネルギー価格が前年との比較で上昇したほか、携帯電話機のマイナス幅縮小が指数を押し上げた。

前年比で3月は下落していた電気代が0.9%上昇。ガス代は前年比下落率が3月から縮小した。ガソリンは前年比14.9%上昇したものの、プラス幅は3月より縮小したため、指数には押し下げに寄与した。

携帯電話機は14.3%下落となったが、マイナス幅は3月の26.6%から大幅に縮小した。宿泊料もプラス幅が拡大し指数を押し上げた。

生鮮食品を含む総合指数は前年比0.4%上昇した(3月は0.2%上昇)。イカが44.8%上昇するなど魚介類の上昇が影響した。

生鮮・エネルギーを除いた指数は前年比横ばい(3月は0.1%下落)で2カ月ぶりにマイナスから脱却した。同指数は、コアCPIから変動の大きいエネルギーの影響を除く一方、加工食品は含むもので、日銀が物価の基調を反映するものとして重視している。

先行指標とされる東京都区部の5月の指数は、コアCPIが前年比0.1%上昇し15年12月以来、初のプラスとなった。電気代やエアコンなど家庭用耐久財の上昇、携帯電話機のマイナス幅縮小が寄与した。

総合指数は0.2%上昇(4月は0.1%下落)、除く生鮮・エネルギーは横ばい(4月は0.1%下落)だった。

(竹本能文)

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ