ユーロ下げに転じる、ECB買い入れ「縮小しより長く」
2016年12月9日(金)01時17分
[ロンドン 8日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)が資産買い入れを「規模を縮小し長く」実施する方向へと変更したことを受け、ユーロが当初の上げから下落に転じた。
欧州中央銀行(ECB)は資産買い入れを来年末まで延長することを決めたが、月額の買い入れ規模は800億ユーロから600億ユーロに減額した。
発表直後、ユーロ/ドル
資産買い入れの詳細が明らかになる中、ユーロ圏国債利回りは総じて2─8ベーシスポイント(bp)上昇。だがECB発表前につけた水準か、これを下回る水準で推移している。独10年債利回り
みずほのストラテジスト、ピーター・チャットウェル氏は、今回の資産買い入れ変更のポイントは「規模を縮小しより長く実施する」と指摘。このため「2017年12月、18年にわれわれの予想以上の買い入れを実施している可能性がある」と述べた。
- 1/1