野村の4─6月期は前年比31%減益、リテール収益が悪化

2016年7月28日(木)20時03分

[東京 28日 ロイター] - 野村ホールディングス が28日発表した2016年4─6月期連結決算(米国会計基準)は、当期利益が前年同期比31%減の468億2500万円になった。トレーディングや投資銀行部門からなるホールセール部門が大幅な増益となったが、営業(リテール)部門の収益は悪化した。

円高の進行で日経平均株価が一時大幅に値を下げ、投資家心理を冷え込ませたなか、本来はグループの稼ぎ頭であるリテール部門の税引き前利益は、前年同期比で83%減の87億円に低下した。

リテール部門が100億円の大台を割ったのは、金融危機後の09年1─3月期に55億円の赤字を計上して以来となる。この4─6月期は、株式・為替の相場が短期間に変動するなかで、投資家が参加しにくい状況が続いたことが足かせとなった。

北村巧・財務統括責任者(CFO)はアナリストとの電話会議で、リテールの回復には「魔法の手はない」と述べた。相場の乱高下が激しい環境では、顧客の抱える「悩みは大きい」ため、コンサルティング営業の継続が重要だと強調した。

<ホールセールが好調>

通常、グループの6割前後はリテールが稼ぎ出す構図だが、今回の決算ではホールセール部門がけん引した。

米州、欧州を中心に金利関連のビジネスが好調だったことなどから、ホールセール部門の税引き前利益は同2.3倍の466億円に拡大。ヘッジ目的の商品ニーズの増加や、金利の低下局面でフィクストインカム関連商品の利益が拡大したほか、コスト削減で損益分岐点が下がったことも功を奏した。

野村HDは今年4月、海外業務を黒字化するためのホールセール部門のコスト削減や海外の戦略の見直しを発表している。

北村CFOは4月に発表した戦略の見直しやコスト削減の進ちょくについて、昨年度のコスト(59億ドル)から、足元は55億ドル程度まで下がったと説明し、計画(52億ドル)に近付いていることを示した。

4─6月期の欧米アジアの海外の税引き前利益は168億円と、09年7─9月期(200億円の税前利益)に次ぐ高水準になった。

北村CFOは、マーケット環境は依然厳しいとの見方を示したが、フィクストインカム業務などでは「米国を中心に、マーケットシェアが増えた実感を持っている」とコメント。足元の状況については詳細な発言はできないとしながら、「4─6月期のトレンドから大きな変更はない」との見方を示した。

*内容を追加して再送します。

(江本恵美)

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ