中国、預金準備率を50bp引き下げ 景気支援へ緩和サイクル再開

2016年2月29日(月)23時37分

[北京 29日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は29日、全銀行を対象に預金準備率を50ベーシスポイント(bp)引き下げると発表した。引き下げは2015年2月以降で5回目。緩和サイクルを再開し、過剰生産能力に苦しむ企業の破綻や失業による経済への打撃を和らげるため1000億ドル相当の長期資金を供給する。

ウェブサイトによると、最大手行の預金準備率は17%となる。実施は3月1日から。

前回の預金準備率引き下げは10月23日で、25bpの利下げに合わせて行われた。

先週には公開市場操作による継続的な資金供給にもかかわらず、短期金融市場のひっ迫が増大。株式投資家の心理が悪化し、さらなる株急落を招いた経緯がある。

人民銀はこれまで、預金準備率引き下げによる長期資金の供給ではなく日々の短期資金供給を通じて流動性を維持する方針を示しており、今回の引き下げは一部で意外感を持って受け止められた。

ナティクシス・アジア・リサーチ(香港)のシニアエコノミスト、アイリス・パン氏は「国内銀行セクターの流動性を緩和したい人民銀の積極的な意図が反映されている」と話す。

今回の引き下げにより、同氏は与信拡大に向け銀行システムに6890億元(1050億ドル)の資金が供給されると推測。ANZ銀行は約6500億元との試算を示した。

エコノミストはまた、預金準備率の引き下げによる人民元相場の下落圧力や通貨安に伴う資本流出の加速を当局がそれほど懸念していないことを示していると分析する。

キャピタル・エコノミクス(ロンドン)のマーク・ウィリアムズ氏は、人民銀は一段の預金準備率引き下げは人民元相場を下押しするとの懸念を示していたが、今回引き下げに踏み切ったことは「もはや圧力がそれほど強くないか、最近のひっ迫を受けて方針を転換したかのいずれかを示唆している」と述べた。

人民銀は預金準備率の引き下げについて、持続可能な成長実現に向けて政府が推進している「供給サイドの改革」を後押しするような、適切な金融環境を整備する一助となると説明した。

申銀万国証券(上海)のエコノミスト、李慧勇氏は「中国政府は供給サイドの改革を推し進めており、そのためには誰かがそのコストを支払う必要がある。緩和的な金融環境はわれわれが必要としているものだ」と述べた。その上で、人民銀行は景気を支援するため、今年緩和的な政策スタンスを維持するとの見方を示した。

*内容を追加して再送します。

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ