日経平均は反発、一時200円超高 売買代金は今年最低に

2016年2月22日(月)15時30分

[東京 22日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は反発。終値は1万6100円台を回復した。円相場の強含みを嫌気し序盤は売りが先行したものの、先物主導で買われプラスに転換。上げ幅は一時200円を超す場面があった。上海株の上昇なども寄与した。ただ上昇局面では戻り売りに押され、大引けにかけて指数は伸び悩んだ。東証1部売買代金は約2兆0500億円強にとどまり、今年最低となった。

上海株が一時2%超高となったほか、米原油先物も時間外取引で1バレル30ドル台を回復するなど、落ち着きを取り戻しつつある外部環境が下支え要因となった。ただ112円台後半で推移した「ドル/円とほぼ連動した動き」(ちばぎん証券顧問の安藤富士男氏)との声も聞かれ、日本株に対しては上値を買い上がるまでには至らなかった。

日経平均ボラティリティー指数は下落し、取引時間中としては2月8日以来、2週ぶりに35ポイントを割り込んだ。ただ日経平均の上昇率が0.90%となったのに対し、TOPIXコア30は0.09%にとどまっている。大型株ではメガバンクや外需の一角がさえない一方で、全体的には内需・ディフェンシブ関連に対する買いが優勢となった。

東証1部売買代金は昨年12月30日以来の低水準。薄商いのなか日経平均は後場は1万6100円前後でもみ合いを続け、方向感には乏しさもみられた。「大型株は手掛けにくく、中小型株の物色傾向が強まっている」(中堅証券)との見方も出ている。

個別銘柄ではgumiが制限値幅の上限(ストップ高)に当たる640円(前日比100円高)まで上昇した。連結子会社を通じ、米国でベンチャーキャピタルファンドに出資することを決議したとの19日の発表を材料視した。

半面、スズキが軟調。インド子会社のマルチ・スズキが20日、同国北部ハリアナ州で起きた暴動の影響で部品の納入に支障が出ていることを背景に、同日午後から2工場の操業を一時中止すると発表したことが嫌気された。高浜原発4号機での漏水トラブルが明らかになった関西電力は続落した。

東証1部騰落数は、値上がり1256銘柄に対し、値下がりが588銘柄、変わらずが96銘柄だった。

日経平均

終値      16111.05 +143.88

寄り付き    15851.39

安値/高値   15816.83─16187.40

TOPIX

終値       1300.00 +8.18

寄り付き     1281.74

安値/高値    1278.61─1304.94

東証出来高(万株) 203748

東証売買代金(億円) 20581.14

(長田善行)

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ