第2四半期の米GDP速報値は+2.3%、個人消費が押し上げ

2015年7月31日(金)07時11分

[ワシントン 30日 ロイター] - 米商務省が30日発表した第2・四半期の実質国内総生産(GDP)速報値は、季節調整後の年率換算で前期比2.3%増となった。第1・四半期も0.6%増と、0.2%減から上方修正されたことで、米連邦準備理事会(FRB)が年内にも利上げに踏み切る環境が整いつつあることが示唆された。

TD証券(ニューヨーク)の次席エコノミスト、ミラン・ムルレーン氏は、今回のGDP統計は非常に前向きな内容と評価した上で「FRBにとっては早ければ9月の実施も視野に入れた年内利上げを正当化する材料となるだろう」と語った。

第2・四半期は市場予想の2.6%増には届かなかったものの、GDPの3分の2以上を占める個人消費の拡大で設備投資の落ち込みが相殺され、成長が加速した。

個人消費は2.9%増。前年末からのガソリン価格下落の恩恵を受け拡大。労働市場が力強さを増していることも寄与した。ただ、第1・四半期は2.1%増から1.8%増に下方修正された。

貯蓄率は4.8%と、5.2%から低下した。

一方、民間設備投資は0.6%減。このうち構造物に対する投資は1.6%減、機器に対する投資は4.1%減となった。

原油価格の下落を受け油田サービス会社のシュルンベルジェやハリバートンなどが設備投資を大きく削減させるなか、エネルギー部門が引き続き足かせとなっている。

設備投資の中でも、鉱山探索や油田などへの投資は68.2%減と、第1・四半期の44.5%を超える落ち込みとなり、1986年第2・四半期以来の大幅な減少となった。

輸出は5.3%増、輸入は3.5%増。貿易によるGDPへの寄与度はプラス0.13%ポイントとなった。

在庫は1100億ドル増。前期は1128億ドル増だった。第2・四半期は在庫によるGDP寄与度はほぼゼロだった。

個人消費支出(PCE)価格指数は2.2%上昇と、前期の1.9%低下から回復し、2012年第1・四半期以来の大幅な伸びとなった。食品・エネルギーを除くコアPCE価格指数は1.8%上昇と、前期の1.0%から伸びが加速した。

*誤字を修正して再送します

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ