最新記事

アメリカ政治

大統領候補の高齢化が示すもの

クリントンとトランプが勝ち残れば史上最高齢の対決となるが

2016年4月20日(水)16時00分
ザック・ションフェルド

45歳 現代で最も若い候補の対決だった1960年のケネディとニクソンの平均年齢 Illustration by Kagan Mcleod

 アメリカ政治史に与えるインパクトという意味では今、ヒラリー・クリントンとドナルド・トランプに勝る存在はいない。

 クリントンが選出されれば「初の女性大統領」だし、トランプが選ばれれば「全国放送で自分の股間のサイズについて主張した初の大統領」になる。

 しかし同時に、現在69歳のトランプが大統領になった場合、1期目の就任時の年齢ではアメリカ史上最高齢。クリントンにしても1歳若いだけだ。2人の対決になれば、投票日の11月8日時点で2人の平均年齢は69.5歳と、史上最高齢になる。

【参考記事】「失言」89歳記者は偉大だったのか

 現代の大統領選で最も若い候補の対決は1960年。投票日時点で43歳だったジョン・F・ケネディと47歳だったリチャード・ニクソンだ。民主・共和両党の指名候補が65歳を超えていたことは、これまで一度もない。

 過去の高齢者ペア対決を強いて挙げるなら1848年。ホイッグ党のザカリー・テイラー(当時63)と民主党のルイス・カス(同66)だ。勝ったのはテイラーだったが、彼は大統領就任から2年もたたずに死んだ。

 もっとも、今では年齢の持つ意味も違う。「現在の70歳はかつての55歳だ」と、先頃新著『正当な遺産/フランクリン・D・ルーズベルトとアメリカ』を発表した歴史家ダグラス・ブリンクリーは言う。「昔は65歳が定年だったが、そんな決まりはもはや過去のものだ」

【参考記事】定年年齢引き上げにフランスがNON!

始まりはレーガン大統領

 大統領の年齢に対する意識を変えるきっかけとなったのは、ロナルド・レーガンだろう。彼は米史上最高齢の77歳で大統領を退任したが、エネルギーと気力の衰えは見られなかった。

 今回の大統領選では、年齢の高さは候補のスタミナと知名度の証しでもある。クリントンもトランプも数十年前から全国的に有名で、政界に詳しくない有権者でさえ知らない人はいない。

 政治の世界では、若さが常に有利な要素とは限らない。少し前まで共和党の指名獲得レースに加わっていた44歳のマルコ・ルビオに、トランプが付けた辛辣なニックネームは、人々の記憶に深く刻まれた。

【参考記事】トランプとの「お下劣舌戦」で撃沈したルビオ

「リトル・マルコ」──ルビオにとっては残念だが、こう呼ばれたことのほうが語り継がれることになるかもしれない。

[2016年4月19日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-メルセデス、中国パートナーとの提携に投資継続

ビジネス

ホンダ、カナダにEV生産拠点 電池や部材工場含め総

ビジネス

スイス中銀、第1四半期の利益が過去最高 フラン安や

ビジネス

仏エルメス、第1四半期は17%増収 中国好調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 7

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中