コラム

原発と生きる道はいらない

2011年03月30日(水)10時20分

「原発のある町」で育った。実家から原発までは8キロの距離。同じ町に暮らす祖父母の家からはわずか1.5キロ、少し高台にある畑からは原発の排気口が見える。

 約45年前、原発の建設計画が発表された。町は賛成と反対に二分された。近所同士、親戚同士でも意見は割れた。文字通り「原発を抱えることになる」祖父母の集落では、住民投票が行われた。だが開票直前に県(町)が介入。投票箱が開けられることはなかった。電力会社は住民の説得に菓子折り以上のものをちらつかせた。ひとり、またひとりと反対派が減っていった。
 
 着工から5年、運転が始まった。町内の全戸に小さなスピーカーが備え付けられた。原発で何か異常が発生した際、「真っ先に情報が伝わるように」と。でもこのスピーカーから、本当に必要な情報が入ってきたことは一度もない。何かトラブルがあっても、住民が知るのは後日、数カ月後に新聞で。臨界事故は8年間、隠蔽されていた。いつの頃からか、祖母は畑仕事に行くたびに、あの排気口から変な煙が出ていないか気にするようになった。

 よく「安全神話」と言われるが、原発が安全だと思ったことは一度もない。電力会社に対しては「不信感」の一言しかない。

 分かっている。いま原発が日本の電力供給の3割を占めていること。いま国内の原発を一斉停止するわけにはいかないことも。

 でも、このまま原発依存を続けていいのか。これまでどおり、日本は資源がないから、温暖化ガス削減にも有効だからと、「原発ありき」でエネルギー政策を進めれば、結局は「津波対策を万全にしました」で終わるだろう。安定供給ができるクリーンなエネルギーは本当に原発しかないのか。

 原子力の代わりとして期待される再生可能エネルギーは、日本ではあまり普及していない。コストや安定供給が課題だとされる。しかし千葉大学の倉阪秀史教授(環境政策)は、日本の自然条件はむしろ再生可能エネルギーに適していると語る。日本の地熱資源量は世界3位、降水量は世界6位。地熱と小水力発電については、比較的安定した供給が見込めるという。これに夏の冷房需要のピーク時には太陽光、冬の暖房需要のピーク時にはバイオマス(林地残材などを原料とするペレットストーブ)の供給を上げれば良い。ちなみに日本の日射量は、太陽光発電大国ドイツより多い。多様な再生可能エネルギーをそれぞれの「性質に応じて計画的・戦略的に組み合わせて活用していけば不足分は賄える」と、倉阪教授は言う。

 再生可能エネルギーに比べて原子力は発電コストが安いと言われるのにも、からくりがある。国策として推進されてきた原発には、多額の補助金や交付金が充てられてきた。さらに使用済み核燃料の再処理費用や高レベル放射性廃棄物の処理費用など「バックエンドコスト」と呼ばれる巨額の経費は電気料金に上乗せされている。立命館大学の大島堅一教授(環境経済学)の試算によれば、06年から徴収されている再処理関連費用は、平均的な1世帯あたり月200~250円。だが電気料金の請求書に「再処理コスト」として明示されているわけではいない。この負担を知っている消費者はどれだけいるだろう。

 大島教授は、再生可能エネルギーを普及できるかどうかは、国の理念や政策、制度設計次第だと言う。原発の一斉停止は無理でも、今後10~20年かけて老朽化した原子炉から一基ずつ廃炉にしていくのは、そんなに非現実的な話ではないはずだ。その間に再生可能エネルギーの利用拡大を図ればいい。安定供給につながる技術だって今以上に向上するはずだ。普及促進のためにはそれなりのコストも掛かるし、自然に左右されるリスクも残るだろう。でもそれは、手詰まり状態の原子力サイクルに掛かる甚大なコストと放射能事故のリスク以上の負担であり脅威なのだろうか。

 いま岐路に立っているのなら、私は自然と生きる道を選びたい。原発と生きる道ではなく。


──編集部・中村美鈴

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮外相「日本との対話に関心なし」、拉致問題協力

ビジネス

訪中の外資系企業幹部、事業拡大に依然慎重 政府は手

ワールド

トルコ大統領、5月9日に訪米へ バイデン政権で初

ビジネス

中国で国債買い入れの憶測、習氏の発言きっかけ 専門
MAGAZINE
特集:生存戦略としてのSDGs
特集:生存戦略としてのSDGs
2024年4月 2日号(3/26発売)

サステナビリティーの大海に飛び込んだ企業の勝算を、経営学者・入山章栄とSDGs専門家・蟹江憲史が読み解く

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    「私はさそり座の女...」アン・ハサウェイのゴスな大胆衣装にネット震撼

  • 3

    貨物船が衝突し崩れ落ちる橋...水中に落下する車...カメラが捉えた「崩壊の瞬間」

  • 4

    英キャサリン妃の癌公表で「妬み」も感じてしまった…

  • 5

    ロシア軍はもう「クリミア大橋を使っていない」──ウ…

  • 6

    「妄想の塊で常識に欠ける」と人事的に大不評、Z世代…

  • 7

    日本で車椅子利用者バッシングや悪質クレーマー呼ば…

  • 8

    中小企業が賃上げできない、日本の「特殊」な要因...…

  • 9

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 10

    プーチンの誤算、傷だらけでクリミア半島から逃げ出…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 3

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴を上げ、「見た瞬間に鳥肌!」 奇妙な生物の正体は?

  • 4

    ウクライナは本当に負けてる? ロシアが犯した「5つ…

  • 5

    日本製鉄によるUSスチールの買収・子会社化...「待っ…

  • 6

    少女の髪の毛をかき分けると...もぞもぞ蠢く「シラミ…

  • 7

    ウクライナ軍のドローンに悩むロシア黒海艦隊...「地…

  • 8

    「私はさそり座の女...」アン・ハサウェイのゴスな大…

  • 9

    左右に並ぶ「2つの顔」を持って生まれたネコが注目を…

  • 10

    貨物船が衝突し崩れ落ちる橋...水中に落下する車...…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    「朝の歯磨きは食前・食後?」 歯科医師・医師が教える毎日の正しい歯磨き習慣で腸内環境も改善する

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    アウディーイウカ近郊の「地雷原」に突っ込んだロシ…

  • 5

    大阪万博、大丈夫?予言されていた「荒井注」化の危…

  • 6

    「完璧に保存された」ローマ文明以前の古代の墓...発…

  • 7

    野原に逃げ出す兵士たち、「鉄くず」と化す装甲車...…

  • 8

    『オッペンハイマー』日本配給を見送った老舗大手の…

  • 9

    健康長寿の一歩、年齢に負けず「長く続けるための」…

  • 10

    何をした? ロバート・ダウニー・Jr、助演男優賞で初…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story