コラム

それでもお上に従順な日本の「おしん」たち

2011年06月14日(火)10時47分

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク

〔6月8日号掲載〕

 統治者にとって日本ほどのパラダイスはないだろう。未曾有の大震災に見舞われても被災者は先の見えない避難所生活に耐え、子供たちはけなげな笑顔を忘れない。水が売り切れたスーパーの棚を見ても、なぜ海外から早急に輸入しないのだと政府に不満の声が上がることもなく、代わりに人々は買い占めや風評被害、国外や西日本への「逃亡者」を糾弾する。

 原発事故の深刻さを海外メディアに指摘され、お上と東京電力に情報公開や迅速な対応を求めながらも、彼らを信じて「耐えるしかない」と自分に言い聞かせる。

 しかし、ドラマ『おしん』さながらの忍耐力を世界から称賛されてきた日本人の我慢も限界を迎え、不安と怒りが徐々に臨界点に達しようとしている。情報の透明性をより強く求めるようになり、放射能に関する国の基準にも異議を唱えるようになった。これはむしろ、ようやく日本人が震災のショックから少し立ち直り、正気を取り戻している証拠だと私は感じている。

 極端な言い方をすれば、原発事故後の日本政府はまるで、かつては裕福だったが今は崩壊しかけた家に住む一家の家長のようだった。周囲(外国)からは、あなたの家(日本)には深刻な問題がある、このままでは事態はさらに悪化するので早急に子供たち(国民)を避難させ、支援を求めるなどの手段を講じなさいと勧告される。

 だが「うちの子は大丈夫です」「うちの方針がありますので」「うちの伝統と技術は素晴らしい」と言い張っては、汚染物を黙って垂れ流している感じだった。国民や周辺国の住民の安全より、官僚や東電のメンツのほうが大事なのだろうか。

反原発が盛り上がらない日本

 当初、原発に関する海外メディアや諸外国の反応は、行き過ぎでひどいと思った人も多いだろう。だが結局は、1号機から3号機まですべてでメルトダウンが起きていた可能性が指摘されるなど、当初の政府発表より事態はずっと深刻だったことが判明した。

 放射能汚染、脅かされた食の安全、政府・東電の無能ぶりとリーダーシップの欠如、真実を暴かないメディア......。こうした現実を前に、安全のため自衛策を講じる人や「帰省・帰国」組をどうして責められようか? 日本人は、官僚や東電のメンツや原発の利権に群がる人のために、自らと子供たちの将来を犠牲にすることはない。

 これまで日本国民は怒りの矛先を間違った方向に向けていたのではないだろうか。放射能の問題が深刻なのは事実だ。それほどリスクの高い原発に依存しているという現状を、真剣に悩むことのほうが自然だ。

 唯一の被爆国であり、地震と津波から逃れられない日本で、反原発の声がドイツや韓国よりも盛り上がらないことは理解に苦しむ。安全保障の観点からしても、原発がピンポイントで攻撃されたらアウトだ。これは政治的イデオロギーの問題ではなく、命に関わる問題だ。

 リスクマネジメントの基本は「多角化」にある。先日、日中韓3国首脳会談が行われたが、この枠組みは日米関係に偏重しがちな日本外交が多角化を図る上で戦略的に重要だ。エネルギーについても多角化を目指し、原発依存の体制から脱却すべきだ。

 そもそも原発が本当に安全だと言うのなら、原子炉に推進者の名前を付けよう。1号機、2号機だとピンとこない。安全と言い張っているのだから、名前を付けられれば本人にとっても名誉なはずだ。

 日本では政治的リーダーシップの欠如が指摘されて久しい。リーダーに資質がないと言えばそれまでだが、実は従順な「おしん」たちが甘やかしてきた側面もあるのかもしれない。日本のおしんたちよ、もう我慢しなくてもいい。不満や怒りはため込まずに放出して冷却させたほうがいい。臨界点に達して社会全体がメルトダウンする前に。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECBは6月利下げ、それ以降は極めて慎重に臨むべき

ビジネス

日本の格付け「A」に据え置き、アウトルック「安定的

ビジネス

超長期国債中心に円債積み増し、リスク削減で国内株圧

ビジネス

独総合PMI、4月速報50.5 10カ月ぶりに50
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story