コラム
リバタリアン・マインド 渡瀬 裕哉
リバタリアン・マインド 渡瀬 裕哉

日本のサイバーセキュリティが危ない!時代に逆行した法案が導入検討されている

<米中対立が更に深刻化していくことが予測される中、サイバーセキュリティは優先順位は高まっている。そんな中、サイバーセキュリティを弱体化させる

2024.03.19
リバタリアン・マインド 渡瀬 裕哉

トランプ新政権の外交安全保障を「正しく予測」する方法

<トランプ前大統領の「NATO」に対する発言が大きな話題になっている。2024年にトランプが勝利すると仮定した場合、我々は新政権の外交安全保

2024.02.26
リバタリアン・マインド 渡瀬 裕哉

サウジアラビア人社長の日本愛が創る「日本の中東ソフトパワー」

<日本アニメが中東、特にサウジアラビアで文化的橋渡しを果たし、両国間の精神性共有とソフトパワー展開の新局面を迎える。グレンダイザー巨像が象徴

2024.02.16
リバタリアン・マインド 渡瀬 裕哉

ウクライナに対する復興支援に日本の納税者の納得はあるのか

<日本政府がウクライナに対して無条件で支援に前のめりになっている姿勢には疑問を感じる。リスクと機会のバランスを見極めながら、戦時下の投資リス

2024.02.02
リバタリアン・マインド 渡瀬 裕哉

独走するトランプ前大統領の再登板に死角はあるのか

<米大統領選 共和党予備選、トランプ前大統領の独走は続くのか。再登板を狙う彼の背後には、揺るぎない支持層の存在と共に、潜む弱点も見え隠れして

2024.01.29
リバタリアン・マインド 渡瀬 裕哉

日本は喫煙に関するよりマシな選択肢を得ようとする欧州諸国を見習うべきだ

<たばこ税を含む防衛増税の議論が大詰めを迎えようとしているが、他の先進国における喫煙を巡る状況とハームリダクションの考え方を紹介していきたい

2023.12.11
リバタリアン・マインド 渡瀬 裕哉

日本政府のスマホアプリ規制、欧州のマネして拙速なリスクを取る必要があるのか

<不完全な欧州のデジタル市場法を真似して日本が拙速なリスクを取る必要があるのか。パブリックコメントには大半が反対意見......> 欧州委員

2023.11.29
リバタリアン・マインド 渡瀬 裕哉

欧米に傾斜しすぎる日本、グローバルサウス争奪戦に参加せよ

<ウクライナ問題における日本の欧米への深いコミットメントは、多くの欧米の知人からの疑問の的となっている。一見、欧米との連携を強化するものとし

2023.09.14
リバタリアン・マインド 渡瀬 裕哉

共和党に拡がる厭戦気分、日本はウクライナ支援に関与し続けるべきなのか

<共和党・民主党・無党派を含めた米国世論の過半数は、現状のウクライナ支援の継続を必ずしも支持しておらず、また仮に、2024年大統領選挙で共和

2023.08.21
リバタリアン・マインド 渡瀬 裕哉

国民生活に深刻な影響を与えるビックテック規制の議論を公開せよ

<政府で「AppleやGoogleの一定規模以上のモバイルOS提供者が提供するプラットフォームをアプリ開発事業者に強制的に開放させる規制」に

2023.06.16
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中