コラム

日本の欧米信仰の罪深さ...中東で戦争が起きている今こそ、日本にしかできないこととは?

2023年11月25日(土)19時21分
石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
イスラエル, イスラム教, イラン, ハマス, パレスチナ, ユダヤ教, 日本外交

東京・新宿駅前でのイスラエルへの抗議デモ(10月10日)YUSUKE HARADA―NURPHOTO/GETTY IMAGES

<イスラエルとハマスの戦争においても当たり前のように欧米追従の日本外交。だがイラン出身の筆者は、中東諸国からの尊敬される日本はもっとできることがあるはずだと説く>

イスラエルとハマスの戦いが止まらない。日本にいるとニュースでの扱いも欧米ほどセンセーショナルではなく、遠い地で「またやってるな」というくらいの感想をお持ちの読者もいると思う。

そんななか、芸人のパックンさんが本誌ウェブ版のコラムでイスラエルとパレスチナの問題を扱っていて、アメリカ人からこの問題がどう見えるか、どう語られるかがよく分かって面白かった。だから私は、この問題がイラン人からはどう見えるのかを書いてみたい。

イランは多くの日本人が思い描いている、イスラム国家としての画一的なイメージよりも、実際は複雑な国だ。政治体制はイスラム国家だが、国民の宗教観や社会観はイスラム国家のイメージに縛られない。首都テヘランにはユダヤ系の人もいて、シナゴーグ(ユダヤ教会堂)もある。

イランで人気の米ロックバンドは?


ヒジャブの強制着用に対する抗議デモはあるものの、アラブ諸国と異なり服装はずっと自由で、欧米からの旅行者にも非常にフレンドリー。少し会話を交わしただけで「ウチで夕食を取らないか?」という話になる。私が中学生の時に人気だったのはロックバンドのガンズ・アンド・ローゼズだったし、もしかしたら日本以上に欧米のカルチャーを取り込んでいるかもしれない。

だが、アメリカやイギリスという国家に関する話題になると、話に「もや」がかかる。嫌いとか憎いとかいう感情はないのだが、かといって大好きか、信頼できるかと聞けば、イラン人は曖昧に笑って、困った顔をするだろう。

イラン革命の時にアメリカとイギリスとはいろいろあったし(と私の親世代は言う)、イスラエルが建国されてから中東は戦争が絶えないし(4回にわたる中東戦争)、いろいろ理由をつけてアメリカは何度も中東に侵攻や関与をするし(イラン・イラク戦争や湾岸戦争、イラク侵攻)、仲良くしたくないわけじゃないけど、それじゃ困るなぁ、というのが国民感情である。

しかし、それでも一般人は「困るなぁ」程度の国民感情ではある。イスラエルのパレスチナ侵攻も一般人に大きな犠牲が出ていて非常に胸が痛むのであるが、だからといって過激な抗議活動が広まるわけでもなく、静かに行く末を見守っている。なぜなら、ここまで事態が進んでしまうと、止められるのは国家間のパワーゲームでしかないことを、イラン人はよく知っているからだ。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

サウジ政府、アラムコ株追加売り出しで112億ドル超

ワールド

トランプ氏、不法移民巡り関税導入示唆 中国にも言及

ビジネス

実質消費支出、4月は前年比0.5%増 季調済み前月

ビジネス

上場廃止の急増見込まず、中国証券当局が見解 小型株
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    なぜ「管理職は罰ゲーム」と言われるようになったの…

  • 7

    アメリカ兵器でのロシア領内攻撃容認、プーチンの「…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    世界大学ランキング、日本勢は「東大・京大」含む63…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 9

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 10

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story