コラム

「密輸」中国製ワクチンを打つ日本の富裕層... 自己中だらけでコロナに勝てるの?

2021年01月20日(水)20時30分
周 来友(しゅう・らいゆう)

ISSEI KATO-REUTERS

<緊急事態宣言が出されたが、政治家も国民も真剣さが足りないのではないか。中国では今も強権的な手段で感染を封じ込めており、それはそれでごめんこうむりたいが、日本のやり方にも疑問がある>

2度目の緊急事態宣言が出された。だが、これで感染拡大を封じ込められるのだろうか。政治家も国民も真剣さが足りないように思う。

国民には不要不急の外出を控えるよう求めておきながら、「4人以下で、午後8時まで」という会食ルールを作ろうとしていた国会議員のセンセイたち。

そして以前ほど「緊急事態」を深刻に捉えず、外出をやめない人々。実際、1回目の緊急事態宣言時と比べ、夜の銀座でも通勤時間帯の品川でも人出の減りが鈍い。

「そうは言っても、家に閉じ籠もってばかりいられない」という人の気持ちは痛いほどよく分かる。私はジャーナリストだが、社員を抱える経営者でもあるからだ。経済はどんどん悪化しており、特に中小企業には厳しい。

正直に言うと、最近は新型コロナウイルスより自分のビジネスが心配なぐらいだ。担当編集者との打ち合わせでも、つい暗い話題になってしまう。

これは緊急事態宣言の発令前だが、1月1日に毎日新聞が興味深いニュースを報じていた。中国からシノファーム社のコロナワクチンが「密輸」され、大企業15社のトップとその家族ら計18人がそのワクチンを接種していたという。

自分一人ワクチンを打ったところで経済は回復しないし、おまけに日本では未承認の中国製ワクチン。私には理解できない行為だが、何でもいいからすがりたい心境だったのだろう。

このニュースは中国でも話題になった。中国製ワクチンを打つなんてバカじゃないか、というわけだ。日本人の大半は中国製を信頼していないが、それは中国人も同じ。ただ、最近は日本で中国の技術大国ぶりが知られるようになってきたからか、中国製ワクチンの品質に不安を抱かない日本人もいるようだ。

確かに中国はテクノロジーを駆使し、新型コロナウイルスを封じ込めたというイメージがある。だがその対策にしても、まだまだ信頼には値しない。

日本ではあまり報じられていないだけで、今も中国ではあちこちで感染者が出ている。政府が隠蔽しているわけではないが、すぐに外部との接触を遮断するため目立っていないだけだ。

大連では感染者が出たマンションの1階入り口を、当局の人間が外から溶接し、住人が出入りできないようにした。遼寧省ではとある銭湯で感染者が出るや、その場にいた客全員が有無を言わさず、そのまま隔離されてしまった(さすがに服は着せてもらえたようだが)。

強権的な手段で感染を封じ込めているのが実態だ。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 8

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 9

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story