最新記事
ヘルス

大流行中の「奇跡のダイエット薬」オゼンピック、「鬱や自殺願望」などを引き起こすリスクを新研究が警告

‘Deadly Risk’ of Fat-Loss Drugs

2024年4月12日(金)17時18分
パンドラ・デワン(本誌サイエンス担当)
やせ薬として人気のオゼンピック

HALFPOINT/ISTOCK

<体重減少効果が話題の糖尿病治療薬オゼンピック。鬱などの精神科的「有害事象」を引き起こす可能性が、新たな研究で明らかに>

「脂肪を溶かす奇跡の薬」オゼンピックに、科学者らが警告を発している。頻度はまれだが、命に関わりかねない精神症状との関連を示す研究結果が出ているという。

オゼンピックはインスリン非依存型(2型)糖尿病治療薬として開発された皮下注射型の処方薬で、血糖値を下げる効果がある。それが大人気になっているのは、ある副作用のおかげ。体重減少効果だ。

オゼンピックは、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体作動薬だ。GLP-1は消化管ホルモンで、食欲や血糖値上昇を抑制する上で重要な役割を果たす。

オゼンピックの成分であるセマグルチドは、GLP-1の作用を模倣して受容体に結合する。それによって、胃の内容物の排出を遅らせて満腹感をもたらし、空腹を感じにくくするため、食べすぎを防ぐことができる。

オゼンピックの姉妹薬で、米食品医薬品局(FDA)が肥満症治療薬として承認した注射剤、ウゴービの有効成分もセマグルチドだ。米ヘルスケアデータ分析企業トリリアント・ヘルスによれば、アメリカでは2020年初めから22年末までに、セマグルチド製剤をはじめとするGLP-1受容体作動薬の処方数が300%増加した。

この「やせ薬」は登場以来、セレブやインフルエンサーに支持され、TikTok(ティックトック)ではハッシュタグ「#ozempic」の再生回数が14億回を超える。

ところが、体重減少目的で使用した場合、セマグルチド製剤には歓迎できない副作用があることが判明している。

副作用に関する研究の大半は消化器系の問題に焦点を当てている。だが医学誌「国際臨床薬学ジャーナル」に発表された新たな研究では、鬱や不安、自殺願望などの精神科的有害事象との気になる関連が浮かび上がった。

「私たちの研究結果は、新たな抗肥満薬が精神衛生上の問題と関連する可能性を浮き彫りにした。医療関係者と患者の双方にとって、非常に重要な意味があると考えている」。論文の筆頭著者で、ジッダ大学(サウジアラビア)臨床薬理学准教授のマンスール・トベイキは本誌にそう語った。

「これらの新薬は、最も一般的に使用される医薬品の1つになっている。私たちの研究が報告した有害事象例は、処方前に患者の精神衛生状態を慎重に評価する必要があると医師に注意喚起するものだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「極超音速ミサイル搭載艇」を撃沈...当局が動画を公開

  • 3

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...痛すぎる教訓とは?

  • 4

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 5

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 6

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 7

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 1

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 2

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中