最新記事
ペット

「濃厚接触」がペットの健康リスクになる現実...動物の介在で人間界の感染拡大経路も「複雑」に

Do We Make Our Pets Sick?

2024年3月19日(火)18時30分
ジェス・トムソン(科学担当)
インフルエンザなど体調が悪い際はペットとの濃厚接触は避けよう PHOTOBOYKO/ISTOCK

インフルエンザなど体調が悪い際はペットとの濃厚接触は避けよう PHOTOBOYKO/ISTOCK

<最新研究により、ペットが飼い主から病気をうつされるリスクが従来考えられていたよりも高いことが明らかになった。特に密接に接触するペットは感染症のリスクが高いと指摘されている>

家で飼われているペットが人間から病気をうつされる例が、従来考えられていたよりも多い可能性があることが最近の研究で明らかになった。

学術誌「人獣共通感染症」でこのほど発表された論文によれば、飼い主と濃厚接触しているペット、つまり同じベッドで寝たり、人間の過ごす場所でゴロゴロしたり食事を取ったりしているペットは、人間から感染症をうつされるリスクが高いという。

人間とそれ以外の動物の両方にうつる感染症を人獣共通感染症という。人間のかかる感染症の60%以上が人獣共通感染症由来で、鳥インフルエンザや豚インフルエンザ、新型コロナウイルスがいい例だ。

一方で、この論文で取り上げられているのは、人間の病原体が他の動物に伝播するケース。「ペットはたぶん、これまで考えられてきたよりずっと(人間の病気の病原体に)感染しやすい」と、論文の筆者で米フロリダ大学のベンジャミン・アンダーソン助教は述べている。

論文では豚インフルエンザやヒトノロウイルス、新型コロナウイルスに結核、デング熱などの感染症について、人間から動物への感染が起こることが示されている。多いのは犬やネコへの感染だが、馬、フェレット、オウムへの感染例も少数ながら存在する。

通常、ある動物がかかる感染症に他の種の動物がかかることはない。特定の構造を備えた病原体しか、それぞれの動物の細胞に侵入することができないからだ。「人間の私に感染するウイルスは、犬やネコの受容体には結合しない」と、アンダーソンは言う。

だが病原体が変異し、異なる種の動物の細胞にも侵入できる構造を手に入れることがある。これにより、異種間の感染が可能になるわけだ。

くしゃみからも隔離を

研究チームはこの論文が、人から動物への病気感染の危険性に関する注意喚起となるとともに、獣医師にとって特定の疾患の原因に関する参考情報になればと考えている。

「患者が人間なら、周囲に動物や病気になったペットはいなかったかと聞くことができる。だが動物が病気になった場合、そうした情報を得て人間の病気との関連を確かめられるとは限らない」と、アンダーソンは言う。

人間から動物への感染は、人間にとってもリスクだ。「長い時間の中で人と動物は病原体を繰り返しやりとりしてきた。それが病原体が新しい宿主に感染できるような変異を起こす可能性を高める要因となっている」からだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウォルマート、数百人削減へ 本社などへの異動も要

ビジネス

MSCI銘柄入れ替え、日本株はアシックス1銘柄を新

ワールド

北朝鮮、盗んだ1.47億ドル相当の暗号資産を洗浄=

ビジネス

米家計債務、第1四半期は17.6兆ドルに増加 延滞
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プーチンの危険なハルキウ攻勢

  • 4

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 7

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 8

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中