最新記事
東南アジア

「カワイイおじさん」インドネシア新大統領プラボウォの黒すぎる過去とその正体

A Cute Man’s Dark Past

2024年2月19日(月)17時26分
ジョゼフ・ラッチマン
「カワイイ新大統領」の黒すぎる過去

次期大統領の座をほぼ確実にして、歓喜に沸く支持者の前で踊るプラボウォ国防相(2月14日、ジャカルタ) ADITYA IRAWANーNURPHOTOーREUTERS

<ソフトなイメージ戦略で大統領選に勝利したプラボウォ国防相。しかし、かつての独裁体制と深いつながりを持つ元国軍幹部には残虐な素顔と本音があった...>

1回で決まりだ! アッラーに称賛あれ! プラボウォ、プラボウォ、プラボウォ!

2月14日、インドネシアの首都ジャカルタにあるスタジアムは、歓喜の声を上げる人々であふれ返っていた。

この日投開票が行われた大統領選で、次期大統領の座をほぼ手中にしたプラボウォ・スビアント国防相(72)の勝利宣言を聞き届けようと、多くの支持者が集まっていたのだ。

最終的な結果は3月になるとみられているが、約2億人の有権者(その52%は40歳以下だ)は、他の候補者に大差をつけて、かつての独裁体制と深いつながりを持つ元国軍幹部を次期大統領に選んだ。

その得票率は50%を超えたとみられ、決選投票を実施する必要はなさそうだ。

とはいえ、今回の選挙戦で、現政権がプラボウォ陣営に肩入れしていたことは明らかで、インドネシアの民主主義の行く末を不安視する声もある。

今期で引退するジョコ・ウィドド大統領は、これまで2回の大統領選でプラボウォと戦ってきたが、今回は明らかにプラボウォの支持に回った。

それはジョコの長男であるギブラン・ラカブミン・ラカ(36)が、プラボウォの副大統領候補として選挙戦を戦ったことからも明らかだ。

大学卒業後は商売をしていたギブランが、ジャワ島中部スラカルタ市の市長に就任したのは3年前のこと。

たったそれだけの政治経験で、憲法が定める年齢制限(40歳以上)の例外扱いを勝ち取り、副大統領候補に抜擢された(ちなみにスラカルタは、ジョコが政治家としてのキャリアをスタートさせた街)。

「ジョコは、インドネシアを独裁者スハルトの時代に逆戻りさせる扉を開いた」と、人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチのジャカルタ支部に所属するアンドレアス・ハルソノは厳しく批判する。

ジョコ政権は、さまざまな領域でプラボウォ陣営を応援した。

汚職捜査の対象になった有力政治家らは、プラボウォ支持を表明すると捜査の対象から外された。

対立候補は警察の嫌がらせを受けた。選挙前に社会保障給付が急に増えただけでなく、プラボウォ陣営の関係者が直接配ったという報道もある。

「法律家の多くは、スハルト時代以降のインドネシアで最も汚い選挙だったと言っている」とハルソノは語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米9月利下げ観測後退、予想上回る雇用統計受け

ワールド

サウジ皇太子、G7サミット初参加へ 議長国イタリア

ワールド

ウクライナとモルドバ、EU加盟交渉開始の準備整う=

ワールド

ロシア、核兵器使用は現時点で不要=プーチン氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 2

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 5

    憎まれ者プーチンは外では「防弾ベストを着せられて…

  • 6

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 7

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 8

    なぜ「管理職は罰ゲーム」と言われるようになったの…

  • 9

    ほっとして隣を見たら「顔が半分ない死体」が...今も…

  • 10

    「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中