最新記事
ロシア

ロシアはウクライナ侵攻で旅客機76機を失った──「不意打ちだった」露運輸相

Russia Says It Was 'Caught off Guard' After Country 'Loses' 76 Planes

2023年11月27日(月)17時30分
イザベル・バンブルーゲン

プーチンを乗せた大統領専用機。機体はイリューシンII-96(ロシア製、2018年) REUTERS/Martin Acosta

<制裁で欧米からのリース機の返還を求められ、交換部品も不足して、空の安全が犠牲に>

【動画】シベリアの原野に緊急着陸したロシア旅客機...緊迫した現場の様子

ウクライナ侵攻に対する欧米の制裁措置により、ロシアは旅客機76機を失ったと、ロシアのビタリー・サベリエフ運輸相は11月25日、述べた。どういうことだろうか。


国営通信社RIAノーボスチによれば、サベリエフは「前進するロシア」と題された展示イベントの開幕式に出席。その際に「(制裁は)予想外の不意打ちだった。わが国は合わせてジェット機76機を失った」と述べた。本誌は25日、ロシア外務省宛てのメールで説明を求めたが回答はなかった。

ロシアの航空業界がウクライナ侵攻による欧米の経済制裁で大きな打撃を受けているのは想像がつく。アメリカ政府はロシアの航空会社が運航する航空機を制裁対象にしているし、欧米の航空機メーカーもロシアに対する交換部品や新しい飛行機の納入を停止している。

またアメリカとEUはロシアの航空会社にリースした航空機の返還を求めているのだ。ロシア政府は航空機を返さずに済ませようと、国内の航空会社に対しリース機をロシア籍に登録し直すよう呼びかけた。これはつまり、重要なソフトウエアアップデートの適用も、耐空性を保証するために必要であり義務でもある保守点検もせずに航空機を飛ばすということでもあると、3月にブルームバーグは伝えている。

そのために欧米製の交換部品や機材の代替品を調達するすべも模索している。

危険「自給自足」

ロシア国営インターファクス通信によれば、ロシア運輸省は2030年までの国内航空産業の発展計画によって、外国製航空機の運行数は徐々に減少すると見込んでいる。また、航空会社は欧米製の部品の代替品の調達方法を見つけるとの見通しだという。

ロシアの独立系の航空専門家アナスタシア・ダガエワは3月、カーネギー国際平和財団のサイトでレポートを発表、「(ロシア政府は)ほんの数日の間に、国際路線や、外国製航空機のリース契約と技術サポート、他の航空会社とのパートナーシップ、外国製ソフトウエアや保険などを失った」と指摘した。

「現時点でロシアの民間航空にとって第一の目標は、2030年まで何とか事業を継続することだ」とダガエワは述べた。また、民間航空業界がすぐに瓦解することはないだろうが、自給自足傾向を強めていくだろうとも指摘した。それは、必然的に安全面の綱渡りを意味する。

ここ数カ月の間にロシア国内では、交換部品の不足が招いた技術的問題により、旅客機が緊急着陸する事例が相次いでいる。

9月には、黒海に面したリゾート地ソチからシベリア南西部オムスクに向かっていたウラル航空のエアバス320型機がノボシビルスクにある空港に緊急着陸しようとしたが、最終的に田園地帯に不時着することを余儀なくされた。

【20%オフ】GOHHME 電気毛布 掛け敷き兼用【アマゾン タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、汚物風船の中断発表 韓国「耐え難い」措置で

ワールド

アイスランド大統領選、実業家トマスドッティル氏が勝

ビジネス

S&P、フランスを「AA-」に格下げ 予想以上の財

ワールド

インド総選挙、モディ氏与党連合が圧勝へ 出口調査
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 6

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「娘を見て!」「ひどい母親」 ケリー・ピケ、自分の…

  • 9

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 10

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 4

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中