最新記事

キャンプ

14歳スイス人が体験した韓国の世界スカウト・ジャンボリー「混乱もあったけど楽しさも」

2023年9月4日(月)20時40分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)

第25回世界スカウトジャンボリーのスイス代表団のテント

干拓地セマングムで行われた「第25回世界スカウトジャンボリー」。スイス代表団は、料理をしたり休憩する共有テントと、緑色や黄色のメンバーのテント以外に日陰はなかった(写真提供:ロビン君)

会場では8月1日から3日間で、熱中症になった人が500人を超えたと報じられた。日本では熱中症のことばかりが報じられたようだが、総勢約4万3千人の参加者のうちで500人の患者は全体の1%に過ぎない。スイス代表団の8月3日の公式発表によると、異常な暑さの中でもスイス勢は全員が元気だった。大会側の緊急対策で、氷や塩入りの水が配給され、冷房がきいたバスや日陰のエリアも設置され、追加で中・小型の扇風機も届いて、猛暑対策は刻々とよくなったそうだ。就寝に関しては、ロビン君の場合は暑さとマットレスの硬さとで寝付きはよくなかったが、寝入ってしまえばぐっすりと十分に睡眠できた。

虫に刺される人も多かったとの報道については、ロビン君は、確かに、何カ所も虫に刺された跡がある人を見かけたという。ただし、スイス代表団では、テントにネットを2重に張って虫よけをしっかりしていたことが功を奏し、ロビン君はまったく問題なかった。虫刺されは体質も関係しているだろう。またロビン君いわく「テント設置の場所も関係している気がします。海に近い方だと虫が多かったと思います。僕のグループは、海から離れていたエリアでした」とのことだった。

食事は少なめだったが3食あり、トイレも改善された

食事は、自国のテントで調理して食べた。レストランを出している国もあり、有料で食べることができた。食事についても問題は発生した。たとえば、初日の夜、スイス代表団は注文していた食材を17時に受け取る予定だったが、届いたのは3時間後の20時。だが、配達の遅れはすぐに改善された。全体的に食事の量は少なめだったという。食事に関して、ロビン君は大きな不満はなかった。
 
トイレの不潔さも報道で指摘されていた。衛生面が改善される前にロビン君が撮ったトイレ内部の写真を見せてもらった。床が砂だらけの状態だったが、劣悪な状態には見えなかった。筆者の友人の近所に住む女子もスイス代表団にいて、その母親によると、ピカピカのトイレではないけれど使うのも嫌だというほどひどくなかったと娘(その女子)は言っていたそうだ。
 
野外のトイレなのだから、多少の我慢は必要と言ったら、言い過ぎだろうか。また、安全や健康が最優先とはいえ、スカウトの目的はパラダイスのような環境でキャンプをすることではないのだから、報道で強調するのはどうなのかと感じた。

他国のメンバーと積極的に交流

他国のメンバーと交換したワッペンなど

ロビン君がキャンプ会場で他国のメンバーと交換したワッペンなど。参加者は、自分の好きな国のテントへ行き交流を図ることができた。ロビン君は、日本のメンバーとジャケット、Tシャツ、リュックサックを交換。ジャケットと交換してもらった法被は、特に気に入っているという(筆者撮影)

会場では他国のメンバーと話したり、ネッカチーフやワッペンなどを交換することが奨励されていた。ロビン君もヨーロッパ諸国、アフリカ諸国(ロビン君はフランス語も話すので、モロッコなどのメンバーとフランス語で会話した)、オーストラリア、アメリカのメンバーと連日会って話した。アジア地域は、開催国の韓国、香港、ベトナムに加え、日本のメンバーにも会った。
 
大会終了後に連絡しようと思うほどには仲良くならなかったが、よい経験だったという。スイス代表団内で知り合ったメンバーとは、大会後も親交を深めるつもりだという。ロビン君は、ジャンボリーのプログラムに含まれていた、寺や美術館、空中アスレチック公園などの訪問も楽しんだ。

「今回のジャンボリーは問題点もあったけれど、スイスでのキャンプとは全く違う経験ができて、とても楽しかったです。これからも、スイスやほかの国でスカウトに参加します」(ロビン君)

今回のジャンボリーは韓国内では政治的な問題にも発展しているが、参加した子どもたちの多くが、10代の素晴らしい思い出の1ページを綴れたと願いたい。


s-iwasawa01.jpg[執筆者]
岩澤里美
スイス在住ジャーナリスト。上智大学で修士号取得(教育学)後、教育・心理系雑誌の編集に携わる。イギリスの大学院博士課程留学を経て2001年よりチューリヒ(ドイツ語圏)へ。共同通信の通信員として従事したのち、フリーランスで執筆を開始。スイスを中心にヨーロッパ各地での取材も続けている。得意分野は社会現象、ユニークな新ビジネス、文化で、執筆多数。数々のニュース系サイトほか、JAL国際線ファーストクラス機内誌『AGORA』、季刊『環境ビジネス』など雑誌にも寄稿。東京都認定のNPO 法人「在外ジャーナリスト協会(Global Press)」監事として、世界に住む日本人フリーランスジャーナリスト・ライターを支援している。www.satomi-iwasawa.com

【20%オフ】GOHHME 電気毛布 掛け敷き兼用【アマゾン タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「精密」特攻...戦車の「弱点」を正確に撃破

  • 3

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...痛すぎる教訓とは?

  • 4

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 5

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 6

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 7

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 8

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 9

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 10

    「同性婚を認めると結婚制度が壊れる」は嘘、なんと…

  • 1

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 2

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 3

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 4

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 5

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 8

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中