最新記事

現地取材

サイバー空間では、台湾「有事」はすでに始まっていた...日本にも喫緊の課題、「OT」のリスクとは?

2023年7月12日(水)18時51分
山田敏弘(国際ジャーナリスト)

これまで産業制御システムはインターネットなど外部とは繋がっていないから攻撃を受けないという「安全神話」があった。ところが、デジタル化が進みIoT機器などが大量に使われるようなっていることで、これまで存在していなかった通信経路やデータの流れが生まれている。そこがサイバー攻撃の入り口になるなど危険があることがわかってきた。

さらに、中国の台頭などによる地域の緊張関係によって、その重要性は再認識されている。産業や社会インフラを攻撃することで、先端技術の知的財産が盗まれてしまう恐れや、妨害工作でインフラや工場が停止してしまう危険性も想定されるからだ。そうなると国家の機能が麻痺するなど大打撃を与えることになる。

先端技術で覇権を狙う中国に狙われる半導体企業

例えば、台湾といえば、半導体の製造では世界でもなくてはならない存在だ。台湾を代表する台湾積体電路製造(TSMC)は、半導体製造部門では世界シェアで53%を超える。高い技術と人材を誇り、それが先端技術で覇権を狙う中国から狙われている。6月末には同社のサプライヤー企業がサイバー攻撃被害を受けているが、同社の関係者によれば、TSMCなど半導体企業も「ITのみならずOTにおけるサイバー攻撃対策も強化を続けている」という。

国際政治に詳しい台北市にある中国文化大学の鄭子真教授は「現在では、半導体分野は台湾が存続するための重要な鍵となっている」と語る。「TSMCのような企業がサイバー攻撃で停止するようなことになれば、台湾のみならず世界中で大混乱を引き起こすことになる」

筆者は台湾でOT対策を提供している企業を訪問した。欧米IT系の多くが拠点を置く台湾信義区の中心地域に本社を置く「TXOne社」だ。同社は、2019年の創業から3年年で産業用の制御セキュリティのグローバルリーダーに成長し、世界28カ国に展開している注目の企業だ。

同社は、リアルタイムで内部ネットワークや重要な保護資産を多層防御で保護する。これまで台湾の大手半導体企業などインフラ事業者へもソリューションを提供してきたこともあって、その実装経験からOT環境に特有のサイバー攻撃対策のノウハウを蓄積している。

TXOne社のテレンス・リュウCEOは、「近年では、国家レベルのハッカーは重要インフラや産業制御領域を狙うようになっています。産業サイバーセキュリティ環境の強化への需要は世界で年々高まっている」と言う。

「制御システムなどのデジタル化でサイバー攻撃などのリスクが高まるのは避けられませんが、そこで安定した運用を維持することを最大の目標としていています。ただ様々な分野でセキュリティソリューションを導入するので、まずその業界や施設、システムごとに幅広いリスクや脅威を徹底的に洗い出し、異常な動きや予期せぬ設定変更を検出し、その動きへの対策を講じています」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、数週間内に訪朝へ 19日にベトナム

ワールド

防衛装備生産強化に日本の支援必要、DICAS開催で

ビジネス

ECB、今後は慎重に利下げを判断へ=独連銀総裁

ワールド

米韓核戦略会合、北朝鮮対応巡り指針検討
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危…

  • 6

    公園で子供を遊ばせていた母親が「危険すぎる瞬間」…

  • 7

    ガスマスクを股間にくくり付けた悪役...常軌を逸した…

  • 8

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕…

  • 9

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 10

    メディアで「大胆すぎる」ショットを披露した米大物…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 6

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中