最新記事
戦場

【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう長い棒1本で前線へ<他>

Video Appears to Show Russian Soldiers Attacking With Wooden Sticks

2023年3月15日(水)19時07分
ブレンダン・コール

激戦地バフムトでアメリカが供与したM777榴弾砲を撃つウクライナ兵(3月10日)Oleksandr Ratushniak- REUTERS

<長い棒1本を持って前線を這うロシア兵の動画が、敵も味方もなく観る者の心を揺さぶっている。無駄死にではなかったと信じたくなくなる、ロシア兵の死に様を集めた>

著名な理論物理学者アルベルト・アインシュタインは、(核戦争後の)第四次世界大戦は「石とこん棒で戦われるだろう」と予言したといわれる。自国兵士にろくな装備を与えないロシアは、この言葉を文字通りに受け取ったのかもしれない。

というのは、長い棒1本しか持たずに前線に出るロシア兵がついにカメラに捉えられたからだ。殺到する銃弾が周囲の土を巻き上げる原っぱを、もう一人の兵士とともに、這って逃れようとしているようだ。「自分の国が、自国民に棒をもたせて死地に向かわせるなんて。いい加減に想い知れ」とあるユーザーはコメントした。

動画の最後では、この2人とみられる兵士(一人は死んでいるようだ)の周囲に他の兵士らが集まっている<閲覧注意>。

オペレーター・スタスキーと名乗るウクライナ国家警備隊員は、この映像から切り出した生々しい2枚の静止画と共に「ロシア軍に大きな犠牲が出ているバフムト付近で、ウクライナのドローンが、ライフルではなく棒を持たされて戦いの場に向かう兵士の姿を記録した」と、ツイートした。

あるユーザーが、動画に写った2人の兵士のうち1人は「ライフルを持っていたが、弾はなかっただろう」と指摘。するとオペレーター・スタスキーは、「そうだろうが、石は持っていたはずだ」と答えた。

そんな無駄死にが現実とは信じたくないとでもいうかのように、ツイッターでは「棒一本」の真っ当な説明を推し量る議論が起こった。

木の棒は負傷した兵士の松葉杖代わりだったと思う、とあるユーザーは言った。「ライフルは吹き飛ばされたと考えるのが理にかなっている!」

するとオペレーター・スタスキーは、「ありえる話だが、軍隊ではライフルをなくすことはありえない。特にロシア軍では、それは死ぬよりも重罪だ」と答えた。

英国防省が14日に発表した最新の報告によると、ロシアの部隊がどこも 「作戦上重要な攻撃行動」を起こすことができなかった主な理由の1つは、弾薬不足だった。

またウクライナ国防省は14日、最新の情報として過去24時間にロシア軍兵士740人が死亡し、ロシア軍の総死亡者数は16万540人となったと発表した。この数字は他の西側諸国による推定値を大きく上回るという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

見通し実現の確度は高まっている、もう少しデータ見た

ワールド

米との貿易戦争休戦、1年間延長で合意=中国商務省

ビジネス

現代自、第3四半期は米関税で29%減益 通期目標は

ワールド

ウクライナ、エネ施設への攻撃受け電力供給を制限=当
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中