最新記事

宇宙探査

「一気に探索対象1000倍に!」南アフリカの電波望遠鏡で地球外知的生命体探査のための観測開始

2022年12月7日(水)17時50分
松岡由希子

南アフリカ共和国の電波望遠鏡「ミーアキャット(MeerKAT)」credit:SARAO

<地球外知的生命体探査(SETI)プロジェクト「ブレイクスルー・リッスン」が、南アフリカ共和国の電波望遠鏡「ミーアキャット」でも観測を開始し、対象を一気に1000倍拡大させた......>

現在、世界では多くの地球外に存在する知的生命の兆候を探索する地球外知的生命体探査(SETI)プロジェクトが進行しているが、「ブレイクスルー・リッスン」は、ロシア生まれの富豪・投資家のユーリ・ミルナーの資金提供によって、2016年から開始されているプロジェクトだ。

100万個の近傍星と銀河面、100個の近傍銀河を電波と可視光線の波長で観測し、地球外生命が開発した技術の存在を示す「テクノシグネチャー(技術の痕跡)」を見つけ出そうとしている。

電波望遠鏡「ミーアキャット」で探索対象1000倍に

これまで米ウェストバージニア州のグリーンバンク望遠鏡や豪州のパークス電波望遠鏡などで観測を行ってきたが、2022年12月1日、南アフリカ共和国の電波望遠鏡「ミーアキャット(MeerKAT)」でも観測を開始することが発表された。これにより、テクノシグネチャーの探索対象は1000倍に拡大される。

口径13.5メートルのパラボラアンテナ64基からなる「ミーアキャット」は、100万個の近傍星を探索するのにわずか2年しかかからない。グリーンバンク望遠鏡が一度に見られる領域の50倍の大きさの空を見ることができ、通常の観測モードで250万光年先までラジオビーコンに似た発信源を検出できる。

「ミーアキャット」を運用する南アフリカ電波天文台(SARAO)の主任研究員フェルナンド・カミロ博士は「『ミーアキャット』は感度とサーベイスピードの組み合わせに優れ、地球外知的生命体探査(SETI)に適した望遠鏡だ」と評価する。

meerkat_array_1280x720.jpg南アフリカ共和国の電波望遠鏡「ミーアキャット(MeerKAT)」credit:SARAO

最初のターゲットは「プロキシマ・ケンタウリ」

「ミーアキャット」の制御・監視システムには、「ブレイクスルー・リッスン」の天文学者とエンジニアが3年かけて開発したテクノシグネチャー探索のための最新鋭のデジタル機器が組み込まれている。グリーンバンク望遠鏡やパークス電波望遠鏡では空のターゲットに向けてアンテナを移動させなければならないが、「ミーアキャット」は原則としてアンテナを移動させる必要はない。

また、ソフトウェアによって「共生モード」で運用でき、「ミーアキャット」を用いた他の研究活動を妨げることなく、24時間いつでも「ミーアキャット」にアクセスできるようになっている。

「ブレイクスルー・リッスン」は「ミーアキャット」での最初のターゲットとして、太陽系に最も近い恒星である「プロキシマ・ケンタウリ」を定期的に観測している。近々、その研究結果が明らかになる見通しだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米韓核協議グループがきょう会合、核対応巡る連携議論

ビジネス

上海・深セン証取、高頻度取引業者から追加手数料徴収

ワールド

タイ首相の政権運営に国民の大多数が不満=世論調査

ワールド

米政府が燃費規制強化の最終案、当初提示基準から大き
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    ガスマスクを股間にくくり付けた悪役...常軌を逸した…

  • 6

    フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危…

  • 7

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕…

  • 8

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 9

    公園で子供を遊ばせていた母親が「危険すぎる瞬間」…

  • 10

    西川美和監督の傑作『すばらしき世界』で反社会的存…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 6

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 7

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中