最新記事

宇宙

「美しく、神秘的!」細長く伸びる潮汐尾でつながった「相互作用銀河」が観測される

2022年11月30日(水)17時40分
松岡由希子

ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた相互作用銀河「アープ248」  Image Credit: ESA/Hubble & NASA,

<「おとめ座」の方向約2億光年先にある相互作用し合う3つの銀河で構成される相互作用銀河「アープ248」が観測された......>

「相互作用銀河」とは、衝突したり近傍を通過することで重力の影響を互いに及ぼし合う複数の銀河を指す。地球から約2億光年先のおとめ座方向に位置する「アープ248」は、相互作用し合う3つの銀河で構成される相互作用銀河のひとつだ。欧州宇宙機関(ESA)は2022年10月31日、ハッブル宇宙望遠鏡によって観測された「アープ248」の貴重な姿を公開した。

「アープ248」の2つの銀河をほぼ真正面からとらえた画像では、背景にある無関係な銀河を挟み、これらの銀河が細長い尾のようなものでつながっている様子がみられる。このように細長く伸びる星と星間塵の流れは「潮汐尾」と呼ばれ、塵やガスが豊富な銀河の重力相互作用によって形成される。

hubble_arp248_potw2244a-1.jpg

ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた相互作用銀河「アープ248」 Image Credit: ESA/Hubble & NASA, Dark Energy Survey/Department of Energy/Fermilab Cosmic Physics Center/Dark Energy Camera/Cerro Tololo Inter-American Observatory/NOIRLab/National Science Foundation/AURA Astronomy; J. Dalcanton

「特異銀河」が一覧化された天文カタログ

米天文学者ホルトン・アープ博士が1966年に編纂した天文カタログ「アープ・アトラス」やアープ博士が同僚の天文学者バリー・マドア博士とともに1987年に出版した「カタログ・オブ・サザンペキュリアギャラクシーズ・アンド・アソシエーションズ」では、「アープ248」のような相互作用銀河や渦巻銀河をはじめ、大きさ、形状、組成などが通常と異なる「特異銀河」が数多く収録されている。

「特異銀河」が一覧化されたこれらの天文カタログは、相互作用銀河や銀河合体の解明に役立てられている。たとえば、2014年には「ISFO」と呼ばれる新たな分類の天体が発見された。銀河が相互作用するときに形成される様々な天体は「ISFO」に分類される。

ハッブル宇宙望遠鏡に搭載されている光学観測装置「掃天観測用高性能カメラ(ACS)」は、その後継機であるジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)や南米チリ・アタカマ砂漠に設置されている「アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(ALMA)」が将来観測する有望な候補を探すべく、数々の奇妙な銀河を調査してきた。欧州宇宙機関は「将来の観測の指針となるこのような調査は、観測時間の貴重な投資となる」とその意義を改めて評価している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=小幅高、CPIやFOMC控え慎重姿勢

ビジネス

NY外為市場=ユーロ急落、仏が解散総選挙へ

ビジネス

米長期債に慎重姿勢、高水準の財政赤字継続で=BII

ワールド

国連安保理、ガザ新停戦案を支持する決議採択
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    公園で子供を遊ばせていた母親が「危険すぎる瞬間」…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危…

  • 7

    メディアで「大胆すぎる」ショットを披露した米大物…

  • 8

    良い大学を出て立派な職業に就いても「幸せとは限ら…

  • 9

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 7

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 10

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中