zzzzz

最新記事

米政治

いま明かされる、ペンスをめぐる重要事実【トランプ支持者・米議事堂襲撃事件】

2022年6月13日(月)14時00分
ジェレミー・スタール(スレート誌シニアエディター)
ペンス副大統領(当時)

委員会ではペンスが事態収拾の指示をしていたことが判明 JONATHAN ERNSTーREUTERS

<事件を調査する米下院の公聴会で新たな事実が判明。「ペンスをつるせ」の怒号の中、ペンス副大統領は「大統領の務め」を果たしていた>

2021年1月6日の米連邦議会襲撃事件を調査する下院特別調査委員会は6月9日、トランプ前大統領に扇動された暴動と議会襲撃に関する1年間の調査結果を明らかにする最初の公聴会を開催した。

同委員会のリズ・チェイニー副委員長(共和党)は、バー元司法長官、トランプの娘イバンカと夫ジャレッド・クシュナーを含む主要関係者の新しい聞き取り映像を紹介し、30分間の説明を行った。

映像に含まれる新事実の多くは既に知られている情報を補強・拡張するものにすぎない。

一方、当時のペンス副大統領をめぐる重要な事実も明らかになった。1月6日、暴徒に追われていたペンスが、「大統領の務め」を果たした事実が基本的に確認されたのだ。

チェイニーはまず、「トランプは副大統領をつるせという(暴徒の)主張に肯定的な見方を示していた」という政治ニュースサイト、ポリティコの先月の報道内容を詳しく裏付けた。

「暴徒がペンスをつるせと叫んでいるのを知りながら大統領はこう反応した。『支持者たちの考えは正しいのかもしれないな』。マイク・ペンスは『自業自得だ』」

その直前、トランプは暴動発生前の集会で、ペンスが選挙人団の投票結果の認定を拒否して大統領選の敗北を覆さなければ失望すると語っていた。支持者がペンスの首を取れと叫びながら議事堂を襲撃したときには、「マイク・ペンスはわが国と憲法を守るためになすべきことをする勇気がなかった」とツイートした。

【関連記事】日本人が知らないトランプの現在の力

暴徒が議事堂内に突入した時点で、ペンスは安全な場所に避難していた。

大統領のトランプには、秩序を回復し、暴徒を退去させる義務があった。だが実際には、最終的に議会議事堂の治安を回復することになる州兵に出動命令を出したのはペンスだったことが、今回明らかになった。

チェイニーは1カ月に及ぶ公聴会で、事件当日のトランプが大統領として暴動を止めるために何もしなかったことを明らかにすると述べた。

ペンスが対応を指示していたことは新たに判明した情報だ。

「トランプ大統領は暴徒に議事堂から去れと告げるのを拒否しただけでなく、議事堂を守るよう指示するために政府のどこにも電話しなかった」

チェイニーは次に、ペンスの危機対応を説明するマーク・ミリー統合参謀本部議長の映像を流した。

【関連記事】トランプ支持に翳り? 久々の演説なのにQアノンが「もううんざり」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 8

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 9

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中