最新記事

台湾

台湾はなぜ「政治的リスク」を冒してでも、福島の食品を「解禁」したのか?

Getting Closer to Japan

2022年2月22日(火)19時00分
ブライアン・ヒュー(ジャーナリスト)

福島と周辺4県産食品を使用した商品に原産地表示が義務付けられるかどうかは、まだ明らかにされていない(アメリカ産豚肉を使った商品には原産地表示義務がある)。台北市の柯文哲(コー・ウェンチョー)市長(民進党系)は、市内の一部では福島と周辺4県産食品の使用禁止を維持する可能性を示唆しており、他の都市の民進党系市長も追随する可能性がある。

蔡政権が日本の食品の輸入規制緩和案を発表すると、国民党は輸入規制を支持した2018年の住民投票の結果を無視する決定であり、台湾の民主主義を踏みにじる措置だと非難の声を上げてきた。

だが、その主張に新鮮味はない。かねてから国民党は、台湾全土に戒厳令が敷かれていた時代に、政治活動が厳しく弾圧された「白色テロ」を引き合いに出して、蔡はそれよりもひどい「緑色テロ」に手を染めていると騒いできたのだ(緑は民進党のシンボルカラーだ)。

さらに国民党は、蔡政権によるアメリカ産豚肉の輸入解禁も「独裁的だ」と非難してきたが、12月の住民投票で、かえってその措置が民意に沿っていることを証明することになった。蔡は日本の食品輸入についても、同じような展開を期待しているのかもしれない。

とはいえ、アメリカ産豚肉の輸入解禁と日本の食品輸入規制緩和、そして蔡が1月に功罪相半ばする亡き独裁者・蒋経国(チアン・チンクオ)を記念する文化施設の開館記念式典でスピーチをしたことは、民進党内部で亀裂を生む恐れがある。

もちろん今回の輸入規制緩和案は、蔡が党内をまとめ上げ、強固な地位を築いてきた証拠だ。だが、そんな蔡に対して、あまりにも保守的だという批判が党内から上がってきたとしても、そんなに不思議ではない。

©2022 The Diplomat

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

次回会合での利上げ、データ次第で「十分あり得る」=

ビジネス

米ボーイングCEOポストを正式辞退、GEエアロのカ

ビジネス

仏ルノー傘下の「ダチア」、2030年までに売上高と

ワールド

米民主重鎮議員2人、イスラエルへのF15含む兵器売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:サウジの矜持
特集:サウジの矜持
2024年6月25日号(6/18発売)

脱石油を目指す中東の雄サウジアラビア。米中ロを手玉に取る王国が描く「次の世界」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 4

    800年の眠りから覚めた火山噴火のすさまじい映像──ア…

  • 5

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 6

    えぐれた滑走路に見る、ロシア空軍基地の被害規模...…

  • 7

    中国「浮かぶ原子炉」が南シナ海で波紋を呼ぶ...中国…

  • 8

    この夏流行?新型コロナウイルスの変異ウイルス「FLi…

  • 9

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 10

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 10

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中