最新記事

日本社会

2月の司法試験もダメなら仕事もビザも危うい? 窮地に立つ小室圭さんを救う眞子さんの次なる手は......

2022年1月23日(日)11時40分
元木昌彦(ジャーナリスト) *PRESIDENT Onlineからの転載

秋篠宮はかねてから「結婚は娘たちの意思をできるだけ尊重したい」といっていたが、状況は一変してしまった。

「秋篠宮さまは、眞子さんのような"類例のない結婚"を、佳子さまには絶対にさせないと決意なさっている。お相手への調査も辞さない覚悟でおられます」(秋篠宮家関係者)

しかし、眞子さんより活発で、眞子さん以上に皇室から出たいという気持ちが強いといわれる佳子さんが、秋篠宮の考えに素直に従うとは思えない。秋篠宮も頭が痛いことだろう。

悠仁さまの筑波大附属進学は「特別扱い」なのか

第3の壁は、現在中学3年生の長男・悠仁さんの高校進学問題だという。

文春によれば、筑波大学附属高校に進学することに決まったようだ。現在通っているお茶の水女子大附属中学と筑波大附属高校は「提携校進学制度」を導入していて、特別入試で進学できるという。

しかし、小室圭さんがフォーダム大に入学の申し込みをする際、「眞子さんのフィアンセ」といったのではないか、超難関の奨学金を受けられたのも「特別扱い」されたからではないかという疑惑を招き、国民から反発する声が出た。

今度も、悠仁さんが筑波大附属に入学すれば、再び「特別扱い」をしたのではないかという批判が起こりかねないというのである。

しかし、これはおかしい。文春も悠仁さんは「勉強以外の体育や音楽などの成績もよく、一、二年生時代も含めて全科目優秀だそうです」(秋篠宮家関係者)と書いているではないか。実力も十分にあり内申点も抜群だとすれば、偏差値67の名門進学校に入っても不思議ではない。

眞子さんの結婚問題が起きて以降、何をやっても批判されると、秋篠宮はさぞ嘆いていることだろう。

週刊新潮は「世知に長けているという思いがあるのでは」

週刊新潮(1/13日号)は、眞子さんが皇室を敬わない男性と結婚してしまったのも、次女の佳子さんが母親の意向に逆らってダンスに打ち込んだのも、悠仁さんの帝王教育が十分でないのも、"自由""放任"で、"公"としての意識を養う教育がなされてこなかったからだといわんばかりである。

そのうえ、秋篠宮には兄である天皇よりも自分のほうが世知に長けているという思いがあるのではないかと、疑問を呈している。

皇太子時代の2004年5月、雅子妃をめぐる報道について「人格否定発言」をした時、秋篠宮は誕生日会見で「会見の前にせめて陛下と話をするべきだった」と批判し、平成の壬申の乱などと騒がれた。

また、大嘗祭が公費で催されることに疑義を呈し、「身の丈にあった儀式にすれば」と、兄の儀式に水を差すような発言もあった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

NATO基金、AI・ロボット・宇宙技術に投資 防衛

ビジネス

米新興EVフィスカー、破産法適用を申請 交渉決裂で

ワールド

マレーシア、BRICSへの加盟準備中=メディア

ビジネス

国際収支巡る懇談会、近く報告書公表 「来週以降に」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:サウジの矜持
特集:サウジの矜持
2024年6月25日号(6/18発売)

脱石油を目指す中東の雄サウジアラビア。米中ロを手玉に取る王国が描く「次の世界」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 4

    800年の眠りから覚めた火山噴火のすさまじい映像──ア…

  • 5

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 6

    えぐれた滑走路に見る、ロシア空軍基地の被害規模...…

  • 7

    中国「浮かぶ原子炉」が南シナ海で波紋を呼ぶ...中国…

  • 8

    この夏流行?新型コロナウイルスの変異ウイルス「FLi…

  • 9

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 10

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 10

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中