zzzzz

最新記事

精子

アメリカ人男性の精子の質が低下している

American Men, Your Sperm Is Getting Worse and Scientists Don't Know Why

2021年10月26日(火)18時27分
エド・ブラウン

こちらの研究チームは対象の男性に、過去10年間に化学物質に接する状況があったかどうかを尋ねた。これらの男性から採取した精子サンプルに基づき、研究チームは、特に殺虫剤や溶剤に接する環境に身を置いていたことが、精子の性質の「大幅な変化」と関連していることを発見した。

「これらの物質の利用は、1940年代以降、工業および農業活動によって大幅に増加している(中略)。そしてアルゼンチンは、殺虫剤の一大消費国だ」と論文は指摘した。とはいえ論文は、この研究結果が、選択バイアスによってゆがめられている可能性も排除できない点も認めている。

一方、キャノンと同じくマウントサイナイ医科大学に所属する不妊治療の研究者シャナ・スワンは、環境汚染物質が精子数に与える影響について、以前から警告を発している。スワンは、2017年の発表時に大いに話題を呼んだ、男性の精子数についての研究の主著者でもある。

スワンは、2021年4月にオンラインメディアのサロンに掲載されたインタビューで、特にフタル酸エステルについて、精子に害を与えるおそれがあると警告した。これらの化学物質は、プラスチックの耐久性を増す目的で使われる。スワンによれば、食物に混入する殺虫剤や洗剤、あるいはシャワーカーテンなどの柔らかいプラスチック材料が使われた日用品を通じて、人間はこれらの化学物質にさらされているという。

スワンはさらに、「これらの化学物質はステロイドホルモンに直接働きかける」と指摘したが、この点についてはそこまで断定はできないとする他の研究結果もある。米疾病対策センター(CDC)は、「フタル酸エステルにさらされたことによる人間の健康への影響を評価するには、さらなる研究が必要」との見解を示している。

(翻訳:ガリレオ)

20240611issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年6月11日号(6月4日発売)は「ウクライナの日本人」特集。義勇兵、ボランティア、長期の在住者……銃弾が飛び交う異国に日本人が滞在し続ける理由

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時500円超高 米インフレ

ワールド

イスラエル、ガザ巡るバイデン氏の計画受け入れ=首相

ビジネス

独メルセデス、インド新政権にFTA拡大と貿易障壁削

ビジネス

財新中国製造業PMI、5月は2年ぶり高水準 生産と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 6

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「娘を見て!」「ひどい母親」 ケリー・ピケ、自分の…

  • 9

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 10

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 4

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中