最新記事
言論

現在の論壇はイデオロギーから脱却しすぎて著者の顔が見えなくなっている

2021年8月4日(水)12時00分
猪木武徳(大阪大学名誉教授)※「アステイオン」ウェブサイトより転載

今回、『アステイオン』の感想を求められたので、ここまで述べてきた視点から、印象程度のことになるが、感じたところを記しておきたい。

まずは、田所昌幸氏を委員長とする編集委員会諸氏のご努力で、優れた(達者な)書き手による論考が集まったことは喜ばしい。ただ、書き手の専門分野が異なることもあって、特集テーマ「再び『今、何が問題か』」がテーマとして「縛り」が弱かったように思う。

こうした一般的な問いかけ(テーマ)に対する応答は、分野により、問題の大小、複雑さと困難さが異なるため集めると一様感は生まれにくい。もう少しテーマを絞り込んでもよかったのではないか。役者はそろえたのだが、ひとつの舞台に登場してもらうには多様かつ人数が多すぎて「密」になった感は否めない。

様々な分野の論文を、統一感を持ってどのように読者に示すのかは容易ではない。『アステイオン』は、昔の総合雑誌(特に戦前の『中央公論』や『改造』)のように、政治も経済も、そして世相も文学も芸術も、洗練された視点から知ることができる点が大きな魅力のひとつだ。現代の諸問題のポイントが一冊で分かるというのは重要だ。

専門が分化し、「自分の世界が一番重要だ」と考えてしまう専門主義は健全な精神を生まない。だが、そうならないための工夫は簡単ではない。最近読む機会はほとんどなくなったが、米国のNew Yorker などもその辺のバランスを取ることに細心の注意を払ってきたようだ。こうした他分野横断的な雑誌に、どのような構造(端的には目次)を与えるかが成否を分けるとも言える。

さらに望蜀の感を承知でつけ加えれば、海外の知識人、特に外国の社会や文化、特に文学や芸術分野の知識人の発言について紹介するようなスペースがもっとあればと思う。国際政治や経済に関しては、米国の「フォーリン・アフェアーズ・リポート」などが日本語で読める。

しかしこれからの日本と東南アジアの関係の重要性を考えると、東南アジアの知識人たちの動向についてのわれわれの知識と理解ははなはだ不十分と言わざるを得ない。

以上要約すると、政治も文学も、そして芸術も取り上げるというこれまでの方針は大事にしてほしいということ、しかしそのプリゼンテーション(構成や、目次、そして特集の組み方)にはいまひとつ工夫が欲しいこと、海外、特に東南アジアの知的風土の現状を理解するためのアンテナも張ってほしいことなどであろうか。

最後に付け加えると、執筆者の年齢幅は広くとり、年齢間で相互に啓発しあえるメディアとしても機能することを期待している。

猪木武徳(Takenori Inoki)
1945年生まれ。京都大学経済学部卒業、マサチューセッツ工科大学大学院修了。大阪大学経済学部教授、国際日本文化研究センター所長、青山学院大学特任教授等を歴任。専門は労働経済学、経済思想、経済史。主な著書に『経済思想』(岩波書店、サントリー学芸賞受賞)、『経済学に何ができるか』(中公新書)、『文芸にあらわれた日本の近代』(有斐閣)、『自由の思想史――市場とデモクラシーは擁護できるか』(新潮選書)など。


※当記事は「アステイオン」ウェブサイトからの提供記事です。

asteionlogo200.jpg


アステイオン94
 特集「再び『今、何が問題か』」
 公益財団法人サントリー文化財団
 アステイオン編集委員会 編
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 8

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 9

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中