zzzzz

最新記事

宇宙

中南米諸国が宇宙開発レースに参戦...大いなる夢と、その裏にある危機感の正体

LATIN AMERICA'S MOONSHOT

2021年6月8日(火)18時17分
ミリアム・ビダル・バレロ(サイエンス・ライター)
米企業スペースXの宇宙船ドラゴン

新時代の宇宙ビジネスに中南米諸国も参入を目指す(写真は米企業スペースXの宇宙船ドラゴン)

<中南米諸国が宇宙開発のための共同機関を設立。人工衛星の打ち上げ、さらには月や火星の有人探査を目指す>

旧ソ連の宇宙飛行士ユーリー・ガガーリンが人類史上初めて108分間の有人宇宙飛行に成功したのは、1961年のことだ。

それから60年。人類が宇宙に飛び立つことは珍しくなくなった......と言いたいところだが、それはあくまでも主にアメリカ、ロシア、中国、ヨーロッパ、日本といった国々の話だ。それ以外の国々は、宇宙開発を活発に行っているとは言い難い。

それでも、中南米諸国はこれまで何十年もの間、宇宙開発国の仲間入りを目指してきた。その最も新しい動きが「ラテンアメリカ・カリブ宇宙機関(ALCE)」の創設だ。中南米の国々が予算と人材と技術を共有することにより、宇宙開発を推し進めようというのだ。

メキシコとアルゼンチンがALCEの創設で合意したのは、2020年10月。ボリビア、エクアドル、エルサルバドル、パラグアイも参加する見通しだ(コロンビアとペルーは差し当たりオブザーバー参加)。

このアイデアが最初に提案されたのは06年のこと。その計画がようやく動き始めたのだ。早ければ、21年末もしくは22年にも最初の人工衛星を打ち上げる計画だという。

人工衛星の打ち上げに適した条件

アメリカや中国の壮大な宇宙開発計画に比べればささやかな目標に見えるかもしれないが、人工衛星ビジネスの重要性は見過ごせない。19年の市場規模は全世界で2710億ドルに達した(この金額には人工衛星の運用に加えて、衛星の製造と打ち上げ、地上設備の製造が含まれる)。これは宇宙関連ビジネス全体の収益の74%に相当する金額だ。

一方、科学者団体「憂慮する科学者同盟」が昨年12月に発表したリポートによれば、いま地球を周回している人工衛星は3400基近く。そのうち、中南米諸国が所有しているもの(共同所有を含む)は50基余りにすぎない。

これまで中南米諸国が宇宙開発に全く力を入れていなかったわけではない。アルゼンチン、ペルー、ブラジル、メキシコ、ボリビアは、宇宙開発を担う政府機関を持っている。アルゼンチンとブラジルは、打ち上げ基地も建設した。赤道近くに位置するコロンビア、ブラジル、ベネズエラ、エクアドルといった国は、アメリカよりも人工衛星の打ち上げに適している。

しかし20世紀末まで、中南米諸国の宇宙プロジェクトが成功したのは、旧ソ連やアメリカと共同で実施した場合だけだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 3

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「極超音速ミサイル搭載艇」を撃沈...当局が動画を公開

  • 4

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 5

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中