最新記事

BOOKS

日本は新興国から「デジタル化・DX」を学ぶべき時代になった

2020年12月30日(水)10時55分
高口康太(ジャーナリスト)

もちろん、デジタル化はすべての面においてメリットだけをもたらすわけではない。

本書によれば、省人化に伴う雇用減や、情報発信コストの低減に伴うフェイクニュース、さらには人工知能(AI)を活用して本物そっくりの虚構の動画を作成できるディープフェイク、あるいは大手ITプラットフォーマーによる寡占、デジタル監視社会といった課題も含め、新興国には先進国以上のダメージになるという。

伝統的な製造業という雇用基盤がないところでの省人化、信頼できるメディアが発展していないところでの情報社会化、小売りチェーンなど伝統的企業が未成熟なところでのプラットフォーマーの参入、民主主義が未熟な段階でのデジタル監視技術の導入によって、デジタル化の与える影響は先進国をはるかに上回る。

本書には「可能性もリスクもケタ違いになる」との印象的な惹句の帯が付けられているが、まさにこの言葉どおり、想像をはるかに上回る激変が起きているというわけだ。

新興国生まれのサービスを日本に還流させ、ルール作りにも参加する

本書は新興国がどのようにデジタル化しているか、それがどのような影響を与えるかについて、大きな見取り図を描く。だが、それだけにとどまらず、日本が新興国とどのように関わるかについて考察している点も興味深い。

戦後、日本と新興国の関係は4つの段階に分けられると本書は指摘する。

1:1960~1970年代の「南北問題の時代」においては、政府開発援助の提供者
2:1980~1990年代の「工業化の時代」においては、先進工業国として政府開発援助と直接投資の提供者
3:2000~2010年代前半の「市場の時代」においては、グローバルな生産ネットワークの拡大やインフラ投資、資源貿易の主導者
4:2010年代後半以降のデジタル化の時代

我々がいま身を置くデジタル化の時代、日本は新興国との関係において、どのような役割を担うべきかがまだ定まっていないという。

「工業化の時代」にはトヨタ生産方式に代表される先進的な管理方式を伝道し、「市場の時代」においてはいわゆる質の高いインフラの提供者として振る舞った。そうした日本の役割がいまだに不透明なままなのだ。

この課題について本書は「共創パートナーとしての日本」というアプローチを提言する。新興国の状況とそのデジタル化の進展に関心を持ち、学び、生み出された新たなサービスを日本国内に還流させること、新興国とともにデジタル化をめぐるルール作りに参加することが重要となる。

かつては教師として振る舞っていた日本が、今度は新興国から学ぶ立場になる。本書の提言に日本の衰退を感じる人もいるだろうが、この現状に目をそらさず向き合うことが求められている。


デジタル化する新興国――先進国を超えるか、監視社会の到来か
 伊藤亜聖 著
 中公新書

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

[筆者]
高口康太
ジャーナリスト、千葉大学客員准教授。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。著書に『幸福な監視国家・中国』(共著、NHK出版新書)、『プロトタイプシティ』(共著、KADOKAWA)、『中国S級B級論――発展途上と最先端が混在する国』(編著、さくら舎)、『現代中国経営者列伝』(星海社新書)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

エルニーニョ、年内にラニーニャに移行へ 世界気象機

ワールド

ジョージア「スパイ法」成立、議長が署名 NGOが提

ビジネス

アングル:認証不正が自動車株直撃、押し目買い機運削

ワールド

中国、ペルシャ湾3島巡る姿勢に変更なしと強調 イラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 6

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「娘を見て!」「ひどい母親」 ケリー・ピケ、自分の…

  • 9

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 10

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 4

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中