最新記事

感染症

新型コロナ無症状の陽性者に感染力はないのか 中国発表に残る疑念

2020年6月9日(火)10時17分

中国当局の2日の発表によると、新型コロナウイルスが最初に確認された湖北省武漢で無症状の感染者300人を調べたところ、他の人々への感染は確認できなかった。写真は5月14日、武漢駅前で撮影(2020年 ロイター/Aly Song)

中国当局の2日の発表によると、新型コロナウイルスが最初に確認された湖北省武漢で無症状の感染者300人を調べたところ、他の人々への感染は確認できなかった。各国が外出制限措置などの緩和を進めるなかで、これは心強い情報かもしれない。

だが専門家のなかには、無症状の人から感染する例は珍しくなく、COVID-19(新型コロナ感染症)制圧に向けた大きな課題になっているという見解もある。

「無症状」か「発症前」か

世界保健機構(WHO)の定義では、無症状感染者とは、症状を示していないものの、検査により感染が確認された人を指す。ただしWHOは、まったく症状が見られない患者の報告はほとんどないと注記している。

WHOによれば、「潜伏期」、つまり感染してから発症するまでの期間は「発症前(pre-symptomatic)」と呼ばれる。この期間には、キャリア(ウイルス感染者)から他者に感染する可能性がある。

公衆衛生の専門家は、無症状または発症前のキャリアの感染力の有無について、まだ結論を出していない。一部の専門家は、これまでのデータから見て、無症状であっても感染力については恐らく同程度の可能性もあるとしている。

WHOは発症前のキャリアが感染力を有するという点については同意し、さらに、今のところエビデンス(根拠)はほとんど無いものの、無症状のキャリアもウイルスを感染させる可能性があると述べている。

中国の真意は

中国では、新型コロナウイルスによる疾病COVID-19の患者が約8万3000人報告されている。この公式の患者総数には無症状の感染者は含まれていないが、3月31日から、無症状の感染者についても別扱いで報告されるようになった。

これに伴い、透明性の確保を約束した中国政府に対する疑念が高まり、一部の専門家は、中国政府がウイルスの拡大状況についても誤解を招く説明をしている可能性がある、と述べている。

クイーンズランド大学のウイルス専門家イアン・マッケイ氏は、「(こうした無症状の感染者を)本当に注意深く観察していれば、恐らく完全な無症状ではなく、もっと現実的な軽微の症例に相当するものが見られたのではないか」と語る。

「だが、『無症状感染』という言葉が広まり、定着しつつある。響きはいいが、有用な情報を与える言葉とは思えない」

中国において健康観察の対象とされている無症状感染者の数は、3月30日の1541人から、2日には357人まで減少した。

武漢では住民1100万人のほぼ全てを対象に検査を行ったが、新たな感染者は見つかっていない。

中国政府の上級医学顧問である鍾南山氏によれば、武漢で無症状キャリアの比率が低いのは、中国政府によるこれまでの報告とも整合していると指摘、米国の一部の政治家による主張とは異なり、中国がCOVID-19に関する隠蔽を行っていないことを示している、としている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜と湘南の2工場閉鎖で調整 海外はメキシコ

ワールド

トランプ減税法案、下院予算委で否決 共和党一部議員

ワールド

米国債、ムーディーズが最上位から格下げ ホワイトハ

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 5
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 6
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 7
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 8
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 7
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中