最新記事

感染症

新型コロナウイルスについて医学的にわかっていること

How China’s Coronavirus Is Spreading—and How to Stop It

2020年1月28日(火)19時15分
アニー・スパロウ(マウント・サイナイ医科大学助教)

ウイルスがもっと変異して追いつけなくなるまでの勝負 Courtesy of IVDC, China CDC via GISAID/REUTERS

<中国の感染者と死者は増える一方。新型コロナウイルスの特性を理解せずに自ら傷を広げている>

コロナウイルスは、20世紀まではヒトや動物に感染しても一般的な風邪の症状を引き起こす程度で、厄介ではあったが悪質なウイルスではなかった。だが21世紀に入ってからは、感染者を死に至らしめる可能性のある新型コロナウイルスが既に3回出現し、パンデミック(世界的大流行)の危機を引き起こしている。最初は2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)、次が2012年のMERS(中東呼吸器症候群)、そして2019年12月から中国・湖北省の武漢市を中心に広まっている新型コロナウイルスだ。同ウイルスは1月27日までに中国国内だけで少なくとも4515人の感染者と106人の死者を出しており、今後もその数は増える見通しだ。

感染の拡大を封じ込めるには公衆衛生と医療の両面からの対処が必要で、そのためにはその臨床的な特徴を明確に把握する必要がある。

だがこれまでに中国から入ってきている情報は断片的なものにすぎず、しかも同ウイルスが(比較的軽いものから命に関わるものまで)さまざまなレベルの肺炎を引き起こすという「中程度から最悪の結果」しか分かっていない。1月24日には医学雑誌ランセットに2つの研究報告が発表された(武漢で最初に入院した感染者41人と、そのうちの一家6人の感染状況に関する報告)が、そこにはウイルスに対処する上でのヒントと同時に懸念も示されている。

感染源は本当に野生動物なのか

公式発表では、新型コロナウイルスの発生源は、武漢市の海鮮市場で売られていた野生動物だとされている。自然界で接触することのない動物同士が狭い空間に集められ、異種間の感染によって病原体が突然変異を起こした可能性があるというのが当局の説明だ。

だが12月1日と2日に確認された最初の感染者3人はこの市場を訪れていないし、研究対象となった41人のうちほかの11人も、同様に市場との接触はなかった。ウイルスは、かなり早い段階で進化を始めていたのだ。似たような肺感染症に埋もれて検知されない間にウイルスは感染力を増し、ヒトからヒトへと広まっていった。SARSの時と同様に、新型コロナウイルスもまた徐々に進化を遂げて毒性や感染力が高まっていく可能性がある。

コロナウイルスは直径わずか125ナノメートルだがほかのウイルスに比べれば大きく、大気中に長時間とどまったり数フィート以上先まで移動したりすることはできない。インフルエンザと同じように直接・間接の接触で感染を起こす。直接的な感染とは、たとえば友人や家族とキスを交わした際に内粘膜から感染するケース。間接的な感染とは、感染者の咳やくしゃみなどの飛沫と一緒にウイルスが放出され、それに接触することで感染するケースだ。

<参考記事>中国が新型ウイルスに敗北する恐怖
<参考記事>新型コロナウイルス、感染状況まとめ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米4月小売売上高、伸び0.1%に減速 関税前の駆け

ワールド

ウクライナと「長期平和確立」目指す、根本原因排除=

ビジネス

雇用とインフレに関する戦略の再考が必要=FRB議長

ビジネス

米企業在庫、3月は0.1%増 小売り好調で伸び鈍化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に生物がいる可能性【最新研究】
  • 3
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習い事、遅かった「からこそ」の優位とは?
  • 4
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 5
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 6
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 7
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 8
    トランプに投票したことを後悔する有権者が約半数、…
  • 9
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 10
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 10
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中