最新記事

選挙

インドネシア、現職ジョコ大統領再選 対立候補は「不正選挙」訴え緊張高まる

2019年5月21日(火)20時49分
大塚智彦(PanAsiaNews)

インドネシア大統領選を巡る公式開票結果で再選が確認されたジョコ大統領(写真)は、全国民のリーダーになると表明した。ジャカルタで4月撮影(2019年 ロイター/WILLY KURNIAWAN)

<1カ月にわたる開票作業の結果、現職再選となったインドネシア大統領選。5年前と同じ結果に納得できない勢力の不満はどんな形で噴出するか──>

インドネシアの総選挙管理委員会(KPU)は4月17日に投票が行われて開票作業を続けてきた大統領選挙の開票を終え、5月21日、現職のジョコ・ウィドド大統領(57)が勝利したことを正式に発表した。

開票率100%でジョコ・ウィドド大統領が55.50%、85,607,362票を獲得し、対立候補のプラボウォ・スビアント氏(67)の44.50%、68,650,239票を抑え、11%の差をつけて勝利した。ジョコ・ウィドド大統領は全国34州のうち21州で多数を獲得し、プラボウォ氏は13州に留まった。

これにより、ジョコ・ウィドド大統領がマアルフ・アミン副大統領とともに今後5年間のインドネシア政治を率いることになり、10月に行われる就任式に向けて内閣改造や国会議席配分の確定、国会議長選出などを進めて第二期ジョコ・ウィドド政治が本格的にスタートする。

今後5年間はこれまでジョコ・ウィドド大統領が行ってきたインフラ整備や教育、医療保険、地方開発、低所得者対策などの各政策の継続に加えて、新たな課題として首都移転構想や2032年の夏季オリンピック招致に取り組み、宗教や民族、性的少数者など社会的弱者にも配慮した国是「多様性の中の統一」と「寛容」を実現していくことが求められることになる。

対立候補は選挙結果を認めず

一方、前回2014年の大統領選挙に続いて一敗地にまみれたプラボウォ氏は、4月17日の投票前からジョコ・ウィドド大統領の優勢を伝える世論調査などを「信用するな」と支持者らに呼びかけ、投票直後から伝えられた複数の民間機関による開票速報値でも劣勢が伝えられたことから「自陣営の集計では過半数を超えており勝利している」と一方的に勝利宣言して、「プラボウォ新内閣の閣僚名簿」まで発表する迷走ぶりをみせていた。

今回の選管による正式集計結果に関しても発表前から「我々は選管の結果を受け入れない」との立場を示しており、今後どう対応していくのかが最大の焦点となっている。

プラボウォ氏自身は「暴力行為や破壊行為を慎むように」と支持者らに呼びかけているが、その一方で陣営からは「どちらかの支持者という訳でなく、不正選挙を追及する国民運動である」として「ピープルパワー」の結集が計画されている。

その主導者には1998年当時の民主化運動のシンボル的存在として学生の人気が高かった国民信託党の創設者アミン・ライス氏が加わっており、ジョコ・ウィドド大統領との対決姿勢を鮮明にしている。

選挙結果が最終的に確定した後、不服がある場合は3日以内に憲法裁判所に訴えることができる。前回2014年の選挙ではプラボウォ氏は不服を申し立てたものの却下された経緯がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

キャメロン英外相、偽ウクライナ前大統領とビデオ通話

ワールド

デンマーク首相、首都中心部で襲われる 男を逮捕

ワールド

焦点:フランスのムスリム系学校、イスラム主義締め付

ワールド

アングル:肥満症治療薬、有望市場の中国で競争激化の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 2

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 7

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 8

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 9

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中