最新記事

日韓関係

旭日旗は「腫れ物」扱い? 自衛艦の旭日旗掲揚を韓国が自粛要請 

2018年10月3日(水)16時00分
内村コースケ(フォトジャーナリスト)

ハーケンクロイツと同列?韓国系スターも標的に

一方、旭日旗は、明治維新の頃から使われ始めた日本という国そのものを象徴する旗で、ナチスのような特定の政治勢力を示すものではない。そのため、アメリカ・イギリスなどの戦勝国を含め、特に使用を禁じている国はない。ドイツにも同様に戦前からある「鉄十字」があり、戦中のナチス時代も戦後も引き続き、ドイツ軍の紋章や勲章として用いられている。

しかし、韓国だけは例外的に旭日旗を鉤十字と同列に捉えているようだ。怒りの矛先は、日本人以外にも向く。最近の事例を英テレグラフ紙がまとめている。まず、英ロックバンド、クイーンの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』の予告編で、クイーンのドラマー、ロジャー・テイラー役が旭日旗をあしらった服を着ていたとして韓国ネット民から非難を受け、数時間後に無地の赤い服に変更された。

また、プエルトリコ人シンガーのオズナは、東京で撮影した楽曲のプロモーション動画に旭日旗のバンダナをした着ぐるみを登場させたことで、件のソ教授からSNSを通じて抗議を受けた。ちなみに、この動画はYouTubeで240万回以上再生され、16万6000以上の「いいね!」を獲得しており、現在までに問題のシーンは修正されていないようだ。

韓国系のスターもやり玉に挙げられた。大ヒット米TVドラマ『ウォーキング・デッド』で人気キャラクターを演じた韓国系アメリカ人俳優、スティーブン・ユァンは、映画監督ジョー・リンチがインスタグラムに投稿した旭日旗がデザインされた服を着た写真に「いいね」したことで炎上。ユァンはすぐに自分のインスタグラムで韓国語と英語で謝罪したが、韓国語では「配慮が足りなかった」と書いた一方で、英語では一つの「いいね」でこれほど非難を浴びるのは「悲しい」と書き、さらに韓国ネット民の怒りに火をつけた。

このように、韓国からの抗議で世界で腫れ物扱いとなりつつある旭日旗。それでも、日本人として筋を通し続けるべきだという人も多いだろう。一方、主張の正否は別として、面倒はごめんだと韓国世論に忖度するのも一つの考え方だし、理不尽な非難には徹底無視を決め込むべきだという声もあるだろう。日本国内の世論も分かれそうな、やっかいな問題だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ECB、市場の円滑な機能注視=独仏利回り差拡大でラ

ワールド

プーチン大統領18日訪朝、24年ぶり 関係強化の動

ビジネス

武田薬品のてんかん治療薬、後期治験で主要目標達成で

ワールド

中国のEU産豚肉調査、スペインが交渉呼びかけ 「関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 5

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 6

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 7

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 10

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中