最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く(ウガンダ編)

南スーダンの「WAR」──歩いて国境を越えた女性は小さな声で語った

2017年8月7日(月)18時00分
いとうせいこう

向こうから患者が来れば入り口でトリアージ(重症度や緊急度などにより治療の優先順位を決める)して、もしも重症ならばさっきの緊急治療室、そして安定化の対応が終わったらこちらの棟に運ばれ、適切な薬を出されてベッドに寝かされ、もしもPTSDなどの心配があるならば新しく出来るもうひとつの心理療法士の部屋に行く。

彼の語る未来像は実にシステマチックで、しかも現在ある問題を少しずつ解決したのだろう希望のようなものが感じられた。木材と屋根・壁面用のパネル、テント、コンクリートなどで出来た病棟は、そうやって実地で確かめられ修正され、ウガンダの奥で日々理想に近づいているのだった。

ito0807c.jpg

近くに止まっていたタンク車。命の水を運んでいる。

「アネックス」に残るWAR

もうひとつ、俺たちは少し移動して小さな施設を見た。ゾーン4で「アネックス」と呼ばれている場所だった。

暑い日差しの下に幾つかのテントが建てられ、入っていくと3つの丸いプラスチックテーブルがあって、やはりプラスチックの椅子があり、そこに数名のアフリカ人スタッフが座っていた。

それはそれで診療所なのだった。

事実、テーブルの下には耐熱保冷用のボックスが幾つか置かれていて、その中にワクチン、あるいは採った血液がしまわれているらしかった。来院したり運ばれてきた患者は、血液検査を受けて、必要ならワクチン接種、子供ならさらに栄養失調の検査も受け、経過を見るため奥のテントへと移って、ビニールで覆ったのみの風のふきさらす場所でベッドに横たわるのである。

近くには大きめのやっぱりプラスチックテーブルがあり、そこに様々な薬が整然と並べられていて、重度の貧血やHIV感染に対応する薬剤も、抗マラリア剤もその場にいるスタッフから支給される。

テントの中にはそこにもメンタルヘルスのための空間があり、少し奥に入り込んで外から見えにくくて安心感があった。

ito0807d.jpg

各施設では様々な団体が協力しあっている。

アフリカのテント式の、強い風が来ればきしむようなあまりに簡素な診療所を見ながら、しかし俺は思った。日本の緊急医療はここまでメンタルケアを重要視しているだろうか、と。事故でもレイプでも、あるいは突然の感染症発症でも、ともかく物理的な処理で終えてしまおうとしないか。患者一人一人が受ける精神的な傷に、確実に対応しようとするのはこれまで俺が見てきたハイチでもギリシャでもフィリピンでも、そこアフリカでもMSFの活動では常識中の常識なのである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

オーストリア中銀総裁、金利見通しに慎重姿勢 利下げ

ワールド

英首相、第2次世界大戦の式典退席を謝罪 選挙戦に痛

ワールド

北朝鮮がごみ風船再開、韓国は拡声器放送で対抗へ

ワールド

仏戦闘機、ウクライナに年内供与 パイロット訓練へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    ガスマスクを股間にくくり付けた悪役...常軌を逸した…

  • 5

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕…

  • 6

    フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危…

  • 7

    西川美和監督の傑作『すばらしき世界』で反社会的存…

  • 8

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 9

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 10

    昨年は計209匹を捕獲...18歳未満でも参加可、フロリ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 6

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 7

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中