最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く

鍋をかぶった小さなデモ隊──マニラのスラムにて

2017年4月27日(木)17時45分
いとうせいこう

集まり始めるお母さんたち(スマホ撮影)

<「国境なき医師団」(MSF)を取材する いとうせいこうさんは、ハイチ、ギリシャで現場の声を聞き、今度はマニラを訪れた>

これまでの記事:「いとうせいこう、『国境なき医師団』を見に行く
前回の記事:「子供、子供、子供――マニラのスラムにて

大騒ぎの弾幕

同日(11月24日)、同じバランガイの奥の広場で『ノイズ・バラージュ』があった。大騒ぎの弾幕、という意味のパフォーマンスである。

もともと、スラムの別地区にあるリカーン(現地援助団体)の本部で俺は予定の書かれた白板にその『NOISE BARRAGE』という文字がくっきり記されてあるのに興味を持っていたし、是非見に行きたいとプロジェクト・コーディネーターのホープ・バシアオ-アベッラに頼んでいたから、その日の取材自体の最大の眼目がその行動だったはずだ。

2回目の啓蒙活動を終えた通称リナ、そしてジュニーたちは並んでいたプラスチック椅子を素早く、バランガイの女性たちとともに片づけた。開いた空間にたくさんの子供たちが流れ込み、コンクリートの上で遊び出した。男の子も女の子も一緒で年齢も様々だった。走ったり蹴りあったり、中には女の子の髪の毛を引っ張る男の子もいて、回りのバラックから飛び出してきたすぐ母親にこっぴどく叱られたりもした。

重ねて言うけれど、俺の子供時代、昭和三十年代の東京の雰囲気がそこにはあった。当時、どこの路地にも子供がいて遊んでいた。逆に考えれば、今の日本にいかに子供がいないかだ、と俺は痛感した。ベビーカーを嫌がったり、車内の子供の泣き声に顔をしかめたりする大人が多くなってしまったのは、そもそも子供の存在に慣れている日常を失ったからなのだと俺は思った。

しばしバランガイの子供たちを見ているうち、がらんとした広場に不思議な女性があらわれるのに気づいた。頭に鍋をかぶっている。年齢は三十代半ばくらいだろうか。

ジュニーがその女性に親しげに声をかけるのを見て、俺はそれが『ノイズ・バラージュ』の参加者だとわかった。彼女の他にもやはり女性がぶらぶらと集まり、手に手に鍋やらしゃもじやらフタやらを持っていた。中には白髪の六十代ほどの女性もいた。

itou0427b.jpg

集まる集まる

参加者が三十人ほどに膨れ上がると、メッセージの書かれた黄色い紙を何枚か持つ人もあらわれた。タガログ語がアルファベットで書かれていたり、英語で「ファミリープラニングをしましょう!」とあったりした。みながやがやと明るくしゃべりあっている。

やがてリナが拡声器を持って、彼女たちの前に立った。そしておそらく上記のメッセージをタガログ語で呼びかけた。すると女性たちは最初は恥ずかしげに、しかし次第に熱を帯びた調子で鍋をしゃもじで叩き、フタ同士をぶつけてノイズを出し、同時にリナに唱和して「ファミリープラニングをしましょう!」という意味だろうスローガンを叫び続けた。

誰に向かってというのでもない。だから反対に、おそらくは国会に出かけてとか省庁前でいうこともあるのだろう。まるで予行演習だとも思いながら、しかしその誰に向かってとも言えないデモンストレーションが、人口の密集したバランガイの中の男たちに向けられているのもよくわかったし、自らの意識を高めているのも実感出来た。

デモへの距離が近い、というのだろうか。彼らフィリピン人はかつて民衆の力でマルコス政権を倒した過去を持っており、それがひとつの習慣のようである事実を俺は見たわけだった。それが現在強権をふるっているドゥテルテ政権下でも行われているのは、見習うべき勇気ある行動だった(このフィリピン人の勇気に関しては、翌日市内で大きなデモと集会があるから、そのリポートの中で書こう)

ともかく、『ノイズ・バラージュ』を続行している女性たちは明るかった。感動して思わずスマホの動画で様子を撮り歩く俺に対して、彼女たらは手を振って笑いかけたり、照れて笑ったり、とにかく笑い声が絶えなかった。動画の中で、俺も思わず笑っている。

また驚いたのは、いつも無口でにこやかなジュニーが大声で唱和し、時には女性たちをリードしていることだった。足でコンクリートを踏み、リズムを取っていたりする。彼もまた明るい活動家であり、人は声を上げて主張すべきだと確信しているのだった。

そういう小さな、しかし足腰のしっかりした社会運動がそこにはあった。スラムはちっともよくならないとも聞いたが、それでも言いたいことは言う。それがマニラっ子たちの心意気というものなのだろうと俺は感じ入った。

itou0427c.jpg

Tシャツをマントにする子(前回話を聞いたイメリン・L・セルナさんの長男)

,

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米主要シェール産地、6月原油生産量が半年ぶり高水準

ワールド

加ブリティッシュコロンビア州で大規模な山火事、消火

ビジネス

日銀のオペ減額、金融政策の具体的な手法はコメント控

ビジネス

米インフレの主因、企業の値上げではない=SF連銀調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    年金だけに頼ると貧困ライン未満の生活に...進む少子…

  • 5

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「人の臓器を揚げて食らう」人肉食受刑者らによる最…

  • 9

    ブラッドレー歩兵戦闘車、ロシアT80戦車を撃ち抜く「…

  • 10

    自宅のリフォーム中、床下でショッキングな発見をし…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中