最新記事

ブラジル

「世界一の祝祭」リオのカルナヴァルは熾烈なリーグ戦だった

2017年3月27日(月)15時19分
ケイタブラジル(KTa☆brasil)

外国のセレブも参加、日本人参加者はすでに数百人

こうしたカルナヴァルの楽しさは世界各地に飛び火し、本場リオのエスコーラ・ヂ・サンバへの外国人参加者も増加の一途だ。

サンバは2016年に100周年を迎えたが、リオのカルナヴァルへの外国人の参加は80年代から本格的に始まった。世界的有名人やセレブの観戦はもとより、90年代後半にはナオミ・キャンベルやリッキー・マーティンなど、リオのエスコーラのパレードに参加する有名人も出始めた。歴代のサッカー・ブラジル代表はもとより、マラドーナ、マドンナ、ジェニファー・ロペス等の南北アメリカ大陸のセレブたちは常連だ。

brasil170327-3.jpg

有名人も一般人も一緒になって盛り上がるのがリオのカルナヴァル。写真左:国民的歌手のイヴェッチ・サンガーロ/写真右:名門ポルテーラの重鎮チア・スリッカと抱き合い"老若男女のサンバ精神"を交わすロナウジーニョ

また、ファットボーイ・スリムをはじめ世界中のDJたちもリオに毎年集結している。実際、筆者がミュージシャンとして共演したデュラン・デュランのボーカル、サイモン自身からもその経験から魅力を語られたことがある。今年は米国のアフリカ系音楽を讃えるテーマでパレードを行ったエスコーラへのビヨンセ参加が噂されたが、妊娠したので絶ち消えに。このような話題は欧米のメディアでは頻繁に報道されている。

brasil170327-4.jpg

巨大な山車や衣装は毎年新調されるテーマ曲サンバに合わせてデザインされる

90年代後半から、メインスタジアムで行われるエスコーラのパレードで、採点対象役など重要な役で出場する外国人挑戦者も徐々に増えていった。2010年代には採点対象の打楽器隊や、オーディションのあるダンサー役などでも、世界中から本格的な参加を目指して来た人がほとんどのエスコーラにいるほどとなった。

日本人の本格参加も90年代に幕開けた。現地の各エスコーラに参加したり、カルナヴァルのメインスタジアムでのパレードに所定の衣装を買って参加したりという"誰でも参加できる一般的なパート"での参加経験のある日本人の数は、すでに累計で数百人に上るとみられる。

さらに、日本のアマチュア愛好家で、オーディションを通過して出場する採点対象役の打楽器隊経験者も少しずつだが増加している。一方、ダンサーはといえば、採点対象役ではないがオーディションが必要なダンサーとして出場する日本人は格段に増加している。しかし、実際は本場のパレードで採点対象役のダンサーとなった日本人は、未だに先駆者でプロになった中島洋二氏が唯一の例だ(「本場リオのリーグでの優勝に貢献した」と豪語し日本でのプロフィールとする日本人ダンサーは出てきているが......)。有能な人材の参入と活躍、それに正確な評価と検証が求められている。

brasil170327-5.jpg

重要な採点対象役である打楽器奏者と弦楽器奏者が演奏するのはいずれもブラジル・サンバ独自の楽器の数々

筆者はリオのカルナヴァルに1997年(当時19歳)に初めて参加し、今年で20年が経った。オーディションに通過し、採点対象の打楽器隊員としてさまざまなエスコーラで出場し続けているだけでなく、外国人初の公式認定打楽器指導者となった。また、日本やブラジル、そして第三国のメディアにもレポートするジャーナリストとしてもリオ市に登録されるようになった。エスコーラの運営・執行サイドでも活動してきた。

3大名門エスコーラのひとつとして知られるImpério Serrano(インペーリオ・セハーノ)には今年で参加16周年を迎えた(特定のエスコーラでの外国人最長記録だ)が、ここで採点対象の打楽器奏者(兼公式認定指導者)として活動し、今年は幹部メンバーにもなった。筆者がその幹部ミーティングで外国人を歓迎するプロジェクトを打ち出したところ、今年は筆者以外に日本人が15名参加し話題となった。他にもドイツ、ポーランド、米国、オーストラリア、メキシコ、パラグアイ、アルゼンチン、チリをはじめ、150名もの外国人が参加した。

【参考記事】知られざるリオ五輪もうひとつの「日本PR」

brasil170327-6.jpg

エスコーラの顔役でシンボル旗を持つペアダンサー役(全エスコーラ共通役)の演技はパレード注目の花形。しかし同時に採点の40点を担う責任を追う。写真は70周年を迎えた名門インペーリオ・セハーノの2人(リオ五輪時にはジャパンハウスにも登場)。重い衣装とプレッシャーを背負う役で、今年も演技中に転倒し大減点となったダンサーもいた Photo: Luiz Eduardo

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

焦点:フランスのムスリム系学校、イスラム主義締め付

ワールド

アングル:肥満症治療薬、有望市場の中国で競争激化の

ビジネス

米国株式市場=小幅安、雇用統計は堅調 9月利下げ観

ビジネス

NY外為市場=ドル反発、雇用統計受け利下げ観測後退
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 2

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 7

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    「私、息子を許せません」...16歳の息子が「父親」に…

  • 10

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中