zzzzz

最新記事

日本社会

ジャニーズと戦後日本のメディア・家族(前編)

2016年12月28日(水)06時32分
周東美材(東京大学大学院情報学環特任助教)※アステイオン85より転載

「アステイオン」85号より


 論壇誌「アステイオン」85号(公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編、CCCメディアハウス、11月29日発行)から、周東美材・東京大学大学院情報学環特任助教による論考「いつも見ていた『ジャニーズ』――戦後日本のメディアと家族」の一部を、2回に分けて抜粋・転載する。
  SMAP解散騒動により、改めてその存在の大きさ・特異性に注目の集まったジャニーズだが、その1962年4月の誕生から振り返った周東氏は「『ジャニーズ』が日本社会において日常化していったという事実には、戦後日本が東アジアのなかで経験した独自の歴史が色濃く刻印されている」という。果たしてジャニーズとは何なのか。それは東京・代々木のワシントン・ハイツから始まった――。

(※なお、本稿では、最初の4人組グループのジャニーズを指すときには〈ジャニーズ〉と表記)

(上写真:ソノシート付き絵本『バットマンダイヤモンド強奪計画』日本ビクター出版株式会社、1966年。〈ジャニーズ〉はフジテレビなどで放送された「バットマン」の主題歌を歌った)

それはワシントン・ハイツから始まった

〈ジャニーズ〉を生み出したのは「アメリカ」だった。東京・原宿駅から徒歩数分のところに、代々木公園という都内では有数の大きな公園がある。この地には、かつて「ワシントン・ハイツ」と呼ばれた米軍住宅地区があった。金網で仕切られたフェンスの向こう側には、色とりどりの屋根をもった瀟洒な白壁の家屋が並び、緑と芝生に囲まれた「アメリカ」の生活の姿が、映画セットのように広がっていたのである。〈ジャニーズ〉を発案したジャニー喜多川は、このワシントン・ハイツで暮らしていた。

 ワシントン・ハイツは、一九四六年に着工、その工事規模は約二七万七千坪の敷地面積のなかに、礼拝堂、劇場、クラブハウス、小学校、PXなどの公共施設と八二七戸の住宅を建設するという大規模なものだった。その住宅は、アメリカ人の生活様式に即して建てられた家屋「デペンデント・ハウス」であり、電気冷蔵庫や電気洗濯機など、当時の日本人には馴染みのない電気機器が備えられた。デペンデント・ハウスが提示するアメリカ式生活様式は、これからの日本人が目標とすべき生活の姿とされ、電気機器の製造は、三菱電機、日立、東芝、松下電器産業(ナショナル)など国内メーカーが受注していた(小泉・高藪・内田一九九九:七二‐七五)。

 ジャニー喜多川は、一九三一年、ロサンゼルスに生まれ、アメリカ国籍をもつ日系アメリカ人だった。朝鮮戦争の後に来日し(1)、ワシントン・ハイツ内の宿舎(後の国立オリンピック記念青少年総合センター宿泊棟)の四階の一室に住みながら、アメリカ大使館軍事援助顧問団(MAAG)の職員として勤務していた。

 彼は大使館勤務の傍ら、プライベート・ビジネス(私事)として、子どもたちに少年野球を指導していた。この少年野球チームの名前が「ジャニーズ球団」であった。

 あおい輝彦は、ジャニーズ球団を金網の外から羨ましく覗き込んでいたときに、中谷良は、友達とフェンスを乗り越えてラジコン飛行機で遊んでいたときに、ジャニー喜多川に声をかけられた。米軍施設といえばオフリミットであり、日本人は原則的に立ち入り禁止だった。だが、ワシントン・ハイツは一九五七年までは周辺に住む子どもの立ち入りを許しており、それ以降もこっそり侵入していた小中学生は少なくなかった。ジャニー喜多川は、そうした子どもたちを相手にして、ワシントン・ハイツや立教大学のグラウンドで野球を教えていた。当時の少年たちにとって野球といえば、阿久悠が『瀬戸内少年野球団』で活写したように、憧れであり新しい時代の象徴だった。

 ジャニーズ球団は、メンバーに浜田光夫らが所属し、力道山や松島トモ子が応援に加わるなど芸能界との強いパイプをもっていたが、かといって最初からアイドル・グループを志して結成されたわけではなかった。アイドル・グループ〈ジャニーズ〉結成の直接のきっかけとなったのは、ジャニーズ球団の少年たちがジャニー喜多川とともに丸の内ピカデリーで映画「ウェスト・サイド物語」を観賞したことだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    F-16はまだか?スウェーデン製グリペン戦闘機の引き渡しも一時停止に

  • 2

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入、強烈な爆発で「木端微塵」に...ウクライナが映像公開

  • 3

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する、もう1つの『白雪姫』とは

  • 4

    インドで「性暴力を受けた」、旅行者の告発が相次ぐ.…

  • 5

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 6

    「人間の密輸」に手を染める10代がアメリカで急増...…

  • 7

    「集中力続かない」「ミスが増えた」...メンタル不調…

  • 8

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 9

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 10

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中