zzzzz

最新記事

映画

じわじわ恐怖感が募る、『ザ・ギフト』は職人芸の心理スリラー

2016年11月8日(火)10時20分
エイミー・ウエスト

©STX PRODUCTIONS, LLC AND BLUMHOUSE PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

<監督・脚本・主演をこなす新星エジャートンの並外れた才能に圧倒される『ザ・ギフト』>(写真:若い夫婦の前に不器用な男が現れ、平穏な日常がゆっくりと狂い始める)

 血も流れないし、ホラーじみた仕掛けもない。ジョエル・エジャートンの初監督作品『ザ・ギフト』は心理的な要因だけで観客の背筋を凍り付かせる。

 学生時代の恥ずかしい記憶、人と人との関係性の移ろいやすさ、誰もが心の奥に抱える残虐性......エジャートンは鮮やかな手際でそれらを結び付ける。

 殺人鬼や悪魔が大暴れするホラーを期待していたら、がっかりするだろうが、先入観なしで見たら斬新な手法に舌を巻くはずだ。

【最新記事】デキちゃったブリジットの幸せ探し

 サイモン(ジェイソン・ベイトマン)とロビン(レベッカ・ホール)は若い夫婦。ロサンゼルス近郊の閑静な邸宅に引っ越して新生活を始める。

 こまやかな気遣いで互いを支える2人は理想的なカップルのようだ。ところが、サイモンが高校時代の同級生ゴード(エジャートン)にばったり出会ったときから、何かが狂い始める。さほど親しくなかったのに「旧交」を温めたがるゴードに、サイモンは迷惑顔だ。

 偶然の出会いの後、サイモンとロビンの家の前に次々に贈り物が置かれるようになる。毎回カード付きでゴードのメッセージが添えてある。サイモンはゴードのあだ名が「変態」だったことを思い出し、押し付けがましい振る舞いにいら立ちを隠さない。一方、ロビンは人をバカにする夫に対して軽い反発を感じ、ゴードはただ自分たちと友達になりたいだけなのだと好意的に解釈する。

 だが薄気味悪いディナーに招いたり、贈り物がどんどん高価なものになったりと、ゴードの奇妙な振る舞いはエスカレートするばかり。ついに夫婦は彼との付き合いを断つことにした。

 ゴードが寄こした謎めいた謝罪の手紙がきっかけで、ロビンは過去に夫とゴードの間に何かあったのでは、と疑いだす。やがて事実が明らかになる。虚偽に覆われた正体不明の人物はゴードだけではなかった。

終盤はやや急ぎ過ぎか

 エジャートンがメガホンを取るのはこれが初めてだが、13年公開のスリラー『ディスクローザー』では主演に加え脚本を担当している。翌年の『奪還者』でも原案に参加しており、ストーリー作りはお手の物だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「極超音速ミサイル搭載艇」を撃沈...当局が動画を公開

  • 3

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...痛すぎる教訓とは?

  • 4

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 5

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 6

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 7

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 1

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 2

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中