最新記事

中東

戦争の崖っぷちでも強気なイラン

イラン産原油の禁輸措置には、ホルムズ海峡封鎖で対抗するという強硬姿勢に、軍事衝突の可能性は高まる一方

2012年1月10日(火)17時37分
ジェーソン・レザイアン

一触即発 ホルムズ海峡付近で軍事演習を行うイラン軍(1月1日) Reuters

 この数週間、イランの核兵器開発疑惑が深まり、欧米諸国とイランの関係はまさに一触即発。欧米による経済制裁の強化は、イラン経済にも大混乱を引き起こそうとしている。

 イランでは通貨リアルへの信用が急速に揺らぎ、物価は日に日に上昇している。「うちの商売にも大打撃だ。昔は必要なものはすべて国内で作っていたが、今では米さえ十分に自給できない」と、首都テヘランの中心部で商店を営むハメドは言う。「(リアル安のせいで)輸入品の仕入れ値が高くなるから、残念ながら物価が上がる」

 バラク・オバマ米大統領は12月31日、イラン中央銀行と取引のある各国の金融機関に制裁を課すことなどを含む強行な対イラン経済制裁法案に署名した。実施されればイランは国際金融システムから完全に締め出されることになるため、アメリカやイスラエルを含む欧米諸国との全面対決への懸念が高まっている。

 リアル相場は新年早々、乱高下を繰り返しており(大半は下落)、12月半ばに1ドル1万3000リアルだった対ドル相場は、1月8日には1万6500リアルに下落した。
 
 それでも、イランのマフムード・アハマディネジャド大統領は強気の姿勢を崩していない。欧米諸国がイラン産原油の輸入禁止措置を実施した場合には、中東の原油輸送の大動脈であるホルムズ海峡を封鎖すると警告。そうなれば原油価格は急騰し、世界経済は大きな打撃を被るだろう。ただし、最も深刻な影響を受けるのは最大の収入源を失うイランだというのが、大方の専門家の見方だ。

「敵が我が国の原油輸出を阻止するのなら、油一滴たりともホルムズ海峡を通さない。それが、この手の脅迫に対するイランの戦略だ」と、イラン革命防衛隊の副司令官アリ・アシュラフ・ノウリは地元紙に語った。

 さらに、イラン革命裁判所が9日に下した判決もアメリカの神経を逆なでする。米中央情報局(CIA)工作員だったとして拘束されたイラン系アメリカ人男性に、死刑判決が下されたのだ。

 戦争の足音が近づくにつれて、イランの一般国民の間にはナショナリスト的なプライドが広がっている。「アメリカにせよイスラエルにせよ、それ以外の国にせよ、イランを攻撃するのなら、我々は戦う」と、ある子持ちの主婦は言う。「イラン・イスラム共和国のためではなく、私たちの祖国のために」

米軍がイラン人漁民を救出

 制裁が続き、経済事情が一段と悪化することを見越しているのか、イランは核問題をめぐる六カ国協議の再開に前向きな意向を示している。その一方で、先週末には地下核施設の1つで近々、ウラン濃縮活動を始めると表明。また革命防衛隊はペルシャ湾で新たな軍事演習を2月に行う計画を進めており、ちぐはぐな外交戦略が続いている。

 険悪なアメリカとイランの関係に一つだけ、明るい話題があった。アラビア海で展開中の米空母「ジョン・C・ステニス」艦隊の駆逐艦が1月5日、ソマリア海賊の人質になっていたイラン人漁民13人を救出したのだ。

 さらに驚きなのは、イラン側の公式な反応だ。「イラン人船員の命を救った米軍の行為は人道的なものであり、歓迎している」と、イラン外務省の広報官ラミン・メーマンパラストは国営テレビで語った。「どの国もこうした行動を取るべきだ」

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

最新のガザ提案、「全目標達成可能に」とイスラエル当

ワールド

ロシアとベラルーシ、戦術核演習の第2段階開始

ワールド

マラウイ副大統領搭乗の軍用機発見、全員死亡

ワールド

ドイツ・ウクライナ財務省、戦後復興支援の共同宣言に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 2

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 3

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬で決着 「圧倒的勝者」はどっち?

  • 4

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 5

    たった1日10分の筋トレが人生を変える...大人になっ…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 7

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 8

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕…

  • 9

    イスラエルに根付く「被害者意識」は、なぜ国際社会…

  • 10

    「私の心の王」...ヨルダン・ラーニア王妃が最愛の夫…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中