最新記事

日米関係

ハッカビーは田母神に騙されている?

第2次大戦は侵略戦争ではなかったという田母神と、米大統領選の有力候補ハッカビーが親しくするミステリー

2009年12月16日(水)16時08分
ジョシュ・ローギン

ハッカビーの写真も 田母神のニューヨーク講演ツアーを告知するサイト

 あなたなら、第2次大戦は侵略戦争ではなかったと主張して更迭された日本の元航空幕僚長のディナークルーズに参加して講演を聴きたいと思うだろうか。マイク・ハッカビーはそれを望んでいるようだ。

 08年米大統領選の共和党候補の一人で、次も有力候補と見なされる前アーカンソー州知事のハッカビーは、この合い間を利用してFOXニュースのトーク番組「ハッカビー」の司会を務めている。田母神はこの番組に出演しインタビューを受ける予定だと、田母神の訪米ツアーの企画担当者は言う。

 田母神のニューヨーク講演ツアーは10年3月で、25日には参加費150ドルのディナークルーズ、26日には会員制の社交クラブ、ユニバーシティクラブで140ドルの講演会が予定されている。ツアーを宣伝する田母神のウェブサイトには、ハッカビーの写真とハッカビーの個人サイトへのリンクも掲載されている。(編注:17日現在、ハッカビーの写真などを載せたページは削除された)

「歴史の重みあるユニバーシティ・クラブで、あなたもその熱き想いを共有してみませんか」と、このサイトは呼びかける。

多くの人が今も英雄視

 いったいどういうことだろう。「田母神俊雄ニューヨーク講演実行委員会」の高崎康裕代表に話を聞くことができた。

 高橋によれば、まだ100%決定したわけではないが、ハッカビーはニューヨークにきて自分の番組向けに田母神をインタビューする予定だという。ディナークルーズと講演会にも出席する予定だ。

 参加者にとっては「ハッカビーに会ういい機会になるかもしれない」と、高橋は言う。「先週マイク・ハッカビーと話したが、彼は田母神に会うのをとても楽しみにしていた」と、誇らしげだった。

 田母神のスキャンダルと講演ツアーの話題を詳しく追いかけている「アームチェア・アジア」というブログによれば、田母神の「厳格で歴史修正主義的な見解は日本の自衛隊では逸脱として受け入れられなかったが、本人は今も熱意にあふれ、多くの人の英雄でもある」

 ハッカビーもその一人なのだろうか? 何度もコメントを求めたが、返事は返ってこなかった。

Reprinted with permission from the Cable, 16/12/2009. ©2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、台湾への7億ドル相当の防空ミサイルシステム売却

ワールド

日中局長協議、反論し適切な対応強く求めた=官房長官

ワールド

マスク氏、ホワイトハウス夕食会に出席 トランプ氏と

ビジネス

米エクソン、ルクオイルの海外資産買収を検討=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中