最新記事

アメリカ

オバマのオスロ演説にブッシュを見た

ノーベル平和賞の受賞演説で武力行使の正当性を訴えたオバマの真意とは

2009年12月11日(金)17時03分
ハワード・ファインマン(ワシントン支局)

アルカイダは悪 ノーベル賞授賞演説でアフガニスタン軍事介入への理解を求めたオバマ(オスロ、12月10日) Thomas Peter-Reuters

 バラク・オバマ米大統領は12月10日、ノルウェーの首都オスロでノーベル平和賞の受賞演説を行った。ノルウェーの人たちが拍手喝采を送らなかった理由は分かる。それはまるで彼らが忌み嫌うジョージ・W・ブッシュ前米大統領による演説のようだったからだ。

 確かに、拷問の禁止や対話の重要性、1964年にノーベル平和賞が贈られたマーチン・ルーサー・キング牧師に言及するなど、聞いていて心地良い要素もあった。しかしオバマは、自分はキング牧師ではないことを強調したかったようだ。自分は2つの戦争を指揮し、テロリストとの終わりなき戦いを続けている軍最高司令官。さらには高い失業率と機能不全の議会をかかえ、来年の中間選挙どころか次期大統領選での再選も危ぶまれている大統領だと。

 オバマは評判の悪かった前任者がつくりあげた9・11後の世界観のほとんどを踏襲していた。世界には退治せねばならない悪(アルカイダ)が存在していると、彼は語った。「いかなる聖戦(ジハード)も正しい戦争にはなり得ない」。表現や宗教の自由を世界に広めることは、アメリカにとって義務であるだけでなく自己の利益にもなる。自由を受け入れない地域や文化圏に対しても広めなければならない。なぜならこうした価値観は「世界共通」だからだ。

 最近のオバマの演説ではあまり聞かれなくなっていた「テロリズム」という語も復活していた。ニクソンとレーガン、2人の共和党大統領と、ヨハネ・パウロ2世前ローマ法王の平和活動を称えた。核兵器開発が疑われるイランと北朝鮮を名指しし、ヨーロッパ諸国に立ち上がるよう促した。他方、ヨーロッパ諸国がイスラエルによる一方的なパレスチナ弾圧だとみている中東紛争に関しては深い言及を避け、「パレスチナ」という語さえ出さなかった。

欧州の平和活動家と飯が食えるか!

 恒例行事の一部をキャンセルし、受賞後は足早にオスロを後にしたオバマの姿は無礼に映った。まるで「ヨーロッパの平和活動家と一緒に飯が食えるか!」と言っているかのようだった。演説の後、ブッシュ政権で大統領上級顧問を務めていたカール・ローブから私にメールが届いた。「ネオコンの言葉を巧みに操る(ブッシュ政権のスピーチライター)マイケル・ガーソンとマーク・シエッセンがオバマ政権で働いているかのようだ」

 知りたいのは、なぜオバマがあの演説をしたのかだ。朝行われたCIA(米中央情報局)によるアルカイダに関するブリーフィングで、オバマの頭をいっぱいにしてしまう何かがあったのは確かだろう。保守派が使いたがるこんな言葉がある。保守派とは現実に襲われたリベラル派だ----。陳腐な言い回しだが、一定の真実がある。

 オバマの演説は実際のところ、それほど意外ではなかった。オバマは当初からイラク戦争に反対していたが、彼はベビーブーマー世代が抱いているような武力行使に対する条件反射的な恐怖心は持っていない。アフガニスタン介入についてはこれまでずっと、戦略的にだけでなく道徳的にも正当化されるという見方をはっきりと示している。米兵3万人の増派を決定したばかりだ。オバマにはその自分が下した決断を貫くしか選択肢はなかった。たとえオスロでそれを主張するのは不快感を呼ぶものであったとしても。

 今回の顛末にはもちろんアメリカ国内の事情も背景にある。医療保険改革や温暖化対策、金融規制など、オバマ政権には議会とうまくやらないといけない政策が多い。「ワシントンの権力エリート」としてヨーロッパで純粋に喜んでいる場合ではないだろう。

 忘れてはいけない。オバマが大統領選に勝利できたのは、オハイオ州、インディアナ州、ミズーリ州、バージニア州といった激戦州をものにしたからだ。彼らの目でオスロを見れば、なぜオバマが遅れて現地入りし、ブッシュのように話し、逃げるようにオスロを発ったのかが分かるだろう。オバマがノーベル賞に値すると考えている有権者は4人中1人以下だということは言うまでもない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮が複数の短距離弾道ミサイル、官房長官「断じて

ワールド

OPEC産油量、10月は増加 リビア政治危機解決で

ビジネス

オープンAI、営利企業への転換に向け協議 加州当局

ワールド

エムポックスの重症化しやすい新タイプ、英で新たに感
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:米大統領選と日本経済
特集:米大統領選と日本経済
2024年11月 5日/2024年11月12日号(10/29発売)

トランプ vs ハリスの結果次第で日本の金利・為替・景気はここまで変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大人気」の動物、フィンランドで撮影に成功
  • 2
    「家族は見た目も、心も冷たい」と語る、ヘンリー王子の映像が話題に...「不幸なプリンセス」メーガン妃との最後の公務
  • 3
    予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄道計画が迷走中
  • 4
    「生野菜よりも、冷凍野菜のほうが健康的」...ブロッ…
  • 5
    ネアンデルタール人「絶滅」の理由「2集団が互いに無…
  • 6
    在日中国人「WeChatで生活、仕事、脱税」の実態...日…
  • 7
    エジプト「叫ぶ女性ミイラ」の謎解明...最新技術が明…
  • 8
    「これぞプロ」 テイラー・スウィフト、歌唱中のハプ…
  • 9
    日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後…
  • 10
    NASA観測が捉えた「アトラス彗星の最期...」肉眼観測…
  • 1
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴出! 屈辱動画がウクライナで拡散中
  • 2
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 3
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大人気」の動物、フィンランドで撮影に成功
  • 4
    予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄…
  • 5
    日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後…
  • 6
    幻のドレス再び? 「青と黒」「白と金」論争に終止符…
  • 7
    脱北者約200人がウクライナ義勇軍に参加を希望 全員…
  • 8
    「家族は見た目も、心も冷たい」と語る、ヘンリー王…
  • 9
    世界がいよいよ「中国を見捨てる」?...デフレ習近平…
  • 10
    「第3次大戦は既に始まっている...我々の予測は口に…
  • 1
    「地球が作り得る最大のハリケーン」が間もなくフロリダ上陸、「避難しなければ死ぬ」レベル
  • 2
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 3
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 4
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 5
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 6
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 7
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 8
    エジプト「叫ぶ女性ミイラ」の謎解明...最新技術が明…
  • 9
    韓国著作権団体、ノーベル賞受賞の韓江に教科書掲載料…
  • 10
    コストコの人気ケーキに驚きの発見...中に入っていた…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中