最新記事
グリーンスチール

革新技術で挑む鉄鋼業のグリーン化...H2GSが目指すCO2削減95%の挑戦

CREATING “GREEN” STEEL

2024年4月15日(月)11時40分
ジェフ・ヤング

ルクセンブルクを拠点とする鉄鋼大手アルセロール・ミタルは、ベルギー北西部のヘントにあるプラントでランザテックのガス発酵を使った。同社によると、このプロジェクトはCO2排出量を年間12万5000トン削減する一方、約2000万ガロン(約7570万リットル)のエタノールを生産してガソリンに混合している。

「当社はグリーンスチールの最大のメーカーを目指している」と、アルセロール・ミタルのサステナブル開発責任者ジェームズ・ストリーターは語った。彼によれば、CO2排出量についての基準が変化する世界市場に対応するため、鉄鋼の生産者と購入者にとってはコストが極めて重要な懸案事項になるという。

グリーンスチールのコスト見積もりは使われる技術により異なる。生産者はこれらの技術が広がるにつれ、コストは下がっていくと考えている。

「一番の問題は、サプライチェーンに関わる全てのステークホルダーが利益を上げられるかどうかだ」と、ストリーターは言う。「全ての関係者にとって採算が合わなければ、チェーンは断ち切られる」

入山章栄

水素の活用にしろガス発酵にしろ技術的に大胆なアイデアだが、ビジネスとして成立させる上での最大の課題は「規模の経済」を利かせられるかということ。つまり大量に生産してコストを下げることができるかが問われる。SDGs事例には家庭に太陽光パネルを設置するなど、初期投資が少なくすぐに利益が出る「こぢんまり」としたものが多い。一方、製鉄は巨大なシステムと巨額投資を要する「装置産業」の最たるもの。採算が合う高付加価値の鋼材だけでなく、建設資材に使われ大量生産される一般的なH形鋼などもグリーンスチールに換えないと環境問題にはあまりインパクトはない。フォードの大量生産方式がなければ自動車が普及しなかったように、生産面でコストを下げるイノベーションが求められる。

──解説:入山章栄(早稲田大学大学院経営管理研究科、早稲田大学ビジネススクール教授)

20240618issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年6月18日号(6月11日発売)は「姿なき侵略者 中国」特集。ニューヨークの中心やカリブ海のリゾート地で影響力工作を拡大する中国の「ステルス侵略」

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド新政権、シタラマン財務相ら主要閣僚留任

ワールド

仏総選挙、極右優勢も過半数届かない公算 与党連合半

ワールド

欧州委委員長が続投へ「支持固め」開始、右派躍進の欧

ビジネス

再送-米長期債に慎重姿勢、高水準の財政赤字継続で=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬で決着 「圧倒的勝者」はどっち?

  • 4

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「私の心の王」...ヨルダン・ラーニア王妃が最愛の夫…

  • 7

    高さ27mの断崖から身一つでダイブ 「命知らずの超人…

  • 8

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 9

    公園で子供を遊ばせていた母親が「危険すぎる瞬間」…

  • 10

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 7

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 10

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中