最新記事
ペット

「自分は犬だと思っている?」まるでもののけ姫──5匹のわんこと育った幼女、犬みたいな行動がキュート

Toddler Raised Alongside Five German Shepherds 'Thinks She's a Dog'

2023年1月23日(月)16時50分
ジャック・ベレスフォード
犬と幼女

(写真はイメージです) Lisa5201-iStock

<ドッグフードを食べたり池で水浴びしたり...わんこ先輩たちを真似た幼女の犬みたいな行動>

5匹のジャーマン・シェパードと一緒に育った幼女の動画がTikTok上で話題だ。その女の子は1歳2カ月のリバー。犬たちに囲まれて生活し、多くを学んできた。

【動画】5匹のわんこと育った幼女の「犬みたいな行動」7選

動画を投稿したのはリバーの母親であるアシュリー・シェル(@von.jakoba)。説明文には「私の子供は5匹の犬と一緒に育ち、時々『自分は犬だ』と思っているみたい」とある。

シェルは本誌に「リバーは犬のもの全てに惹かれています」と語る。

「リバーがハイハイを始めた頃、犬の水やご飯は彼女の手が届かない場所に上げるようにしました。でもうっかり忘れてしまったとき、彼女が犬の水をバシャバシャしたり、ドッグフードを食べようとしたことが何回かありました」

「リバーは犬たちの後ろを付いて回って、彼らの行動を見るのが好きなんです。彼女はよくご飯を床に投げるため、犬たちからの支持は絶大です。犬たちは、彼女の近くにいれば、私が毎朝作る卵料理にありつけると知っています」

またリバーは犬のケージの中で音楽を聴いたり、彼らを優しくハグしたり、キスしたりするのも好きだとシェルは言う。

犬の知能は2歳児に匹敵すると言う専門家もいる。そう考えるとリバーと犬たちとの絆の深さは当然といえば当然かもしれない。

また犬は150以上の言葉を理解し、飼い主や他の犬を意図的にだましてご馳走にありつく事も可能。これはブリティッシュコロンビア大学の心理学教授で、犬の研究者としても知られるスタンレー・コレンがアメリカ心理学会で発表した内容だ。

リバーはいずれ、犬たちの精神年齢を追い越すだろう。だが犬たち含む家族との絆を、幼少期のうちに深めることは重要だ。

「犬たちは家族の一員です。元気すぎることもありますが、とても優しい家庭犬。家の敷地を歩き回ったり、ボール遊びをしたり、泳いだりするのが大好きなんです」

シェルはこう話すが、妊娠が分かった際には、犬たちが赤ちゃんと仲良くできるか不安に思う事もあったと言う。

「犬たちがリバーとどう接するかは心配でした。でも、彼らはとても良い子にしています」

心配とは裏腹に、リバーは犬たちに一目惚れ。TikTok動画から察するに、彼女は犬たちから多大なる影響を受けているようだ。ドッグフードを食べるだけでなく、犬のように歩いたり、池で水浴びを楽しむ様子も見られる。

動画はこれまでに900万回以上も再生され、「可愛すぎる」、「6匹の犬を飼っているのでは?」といったコメントが投稿された。

シェルはネット上での大反響は「素直に嬉しい」と語る。だがその上で「リバーが危険な目に遭った事はない」と強調した。

「SNS上の短尺動画から全てを知る事はできません。リバーと犬たちとの交流には細心の注意を払っています。彼女には犬たちの気持ちを尊重し、撫でる時には優しく、そして毛や耳を引っ張ったり、上に乗っかったりしないよう教えています。また犬たちがケージに居る時は入らないというルールも設けました。リバーにも犬たちにも、お互いを尊重し合い、ほどよい距離感を持つことが大切だと教えています」

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米SEC委員長、暗号資産対策の抜本的改革方針を発表

ワールド

ベセント米長官との為替協議、G7会議に併せ実施へ=

ビジネス

中国BYDブラジル新工場、来年末までに「完全に機能

ワールド

原油先物下落、米中関税合意受けた2週間ぶり高値から
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中