最新記事

デザイン

LEXUS DESIGN AWARD、ミラノで展示された4作品とは?

PR

2023年7月26日(水)16時00分
写真(作品のみ):フランキー・ヴォーン、文:猪飼尚司
左上から時計回りに、作品を展示したパヴェルス・ヘッドストロム、ジャーミン・リュウ、パク・キョンホ&ホ・イェジン、Temporary Office。

左上から時計回りに、作品を展示したパヴェルス・ヘッドストロム、ジャーミン・リュウ、パク・キョンホ&ホ・イェジン、Temporary Office。

若い才能を評価するだけでなく、第一線で活躍するクリエイターによるメンターシップを通じて、創作やアイデアの精度をさらに上げていく国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD(レクサスデザインアワード)」。LEXUSは一人ひとりに心の豊かさを提供したいという想いで、豊かな社会とより良い未来の創造を目指し、世界中のデザイナーとともにこのアワードを行っている。「Design for a Better Tomorrow(より良い未来のためのデザイン)」をテーマに掲げ、11年目の今年は、63の国と地域から2068点の作品が集結。サステナビリティやダイバーシティというリアルな社会問題と向き合った作品をミラノデザインウィークで発表した。

このアワードでは、世界中から作品を公募し、パオラ・ アントネッリ、カリム・ラシッド、サイモン・ハンフリーズといった第一線で活躍するデザイナーたちが審査員となり受賞者を選出する。応募作品は、そのアイデアが「Enhance Happiness(いかに人々に幸せをもたらすか)」、そしてLEXUSが重視する3つの基本原則 「Anticipate(予見する)」、「Innovate(革新をもたらす)」、「Captivate(魅了する)」をいかに具現化しているかという観点で審査される。 多様なニーズを予見し、人々に幸せをもたらすような実用的、機能的なソリューションでありつつ、魅力的で独創性溢れるデザインを求めている。

そしてLEXUS DESIGN AWARDの最大の特徴であるのが、受賞者たちがメンターと呼ばれる第一線で活躍するデザイナーたちからのアドバイスを受けながら、一緒にアイデアをブラッシュアップをすることだ。メンター自身の経験や、知見、ノウハウを惜しみなく共有する期間を設けている。

39fbced336103ee0e3b7bdec4d825e771efa107f.jpg

上段左から順に、審査員のパオラ・ アントネッリ(©2016 Marton Perlaki)、カリム・ラシッド(©Nikola Blagojevic / Spektroom)、サイモン・ハンフリーズ。下段左から順に、受賞者にアドバイスを行うメンターのマーヤン・ファン・オーベル(©Sander Plug)、スマイヤ・ヴァリー(©Lou Jasmine)、ジョー・ ドーセット、スズキ ユウリ(©Nick Glover)


審査員

パオラ・アントネッリ(Paola Antonelli)
 ニューヨーク近代美術館(MoMA)建築・デザイン部門シニア・キュレーター

カリム・ラシッド(Karim Rashid )
 デザイナー/Karim Rashid Inc. 代表

サイモン・ハンフリーズ (Simon Humphries)
 トヨタ自動車株式会社 執行役員 デザイン領域領域長 Chief Branding Officer Simon Humphries(サイモン・ハンフリーズ)

メンター
マーヤン・ファン・オーベル(Marjan van Aubel)
 マーヤン・ファン・オーベル スタジオ ソーラーデザイナー

ジョー・ドーセット(Joe Doucet)
 デザイナー/ ジョー・ドーセットXパートナーズ 代表

スズキ ユウリ
 アーティスト、デザイナー/ペンタグラム パートナー

スマイヤ・ヴァリー(Sumayya Vally)
 建築家/カウンタースペース 主宰

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送三菱UFJ銀と系列2証券に処分勧告、違法に情報

ワールド

凍結資産活用は「窃盗」、どの国にも西側制裁リスクと

ワールド

西側の安全保障モデル崩壊、プーチン氏「協力して新シ

ビジネス

中国新規銀行融資、4月は予想を大幅に下回る M2伸
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症【衝撃現場の動画付き】

  • 3

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 4

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 5

    「これが野生だ...」ワニがサメを捕食...カメラがと…

  • 6

    この10年で日本人の生活苦はより深刻化している

  • 7

    国立新美術館『CLAMP展』 入場チケット5組10名様プレ…

  • 8

    ウクライナ軍がロシアのSu-25戦闘機を撃墜...ドネツ…

  • 9

    日本人の「自由」へのこだわりとは?...ジョージア大…

  • 10

    ジブリの魔法はロンドンでも健在、舞台版『千と千尋…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中