最新記事

海外ノンフィクションの世界

ここまで分かった「学習」の科学 繰り返し読む、蛍光ペンでマーク...意味ある?

2018年10月23日(火)17時00分
月谷真紀 ※編集・企画:トランネット

マンツーマン学習、こちらはデータの裏づけで効果が実証されている。自分の知識や興味のレベルに合わせて指導や動機づけをしてもらえるし、先生からのフィードバックもたくさん得られるからだ。

そして、情報を自分なりの言葉で繰り返すと記憶しやすくなる。内容を要約してみることは認知能力を関与させる行動だからだ。同じように、読んだ内容を頭の中にイメージとして思い描くと記憶に定着しやすい。

本書の魅力はエピソードの豊富さにもある。著者は研究者にインタビューするだけでなく、みずからも体験取材したり、画家ジャクソン・ポロックのテクニックの進化や手術中のミスを記録し続けた医師の事例を紹介したりして、抽象的になりがちな学習学の世界に読者が入りやすくする工夫をしている。

そして、本書は読み物としてだけでは終わらない。巻末に「ツールキット」のページが設けられており、学生向け、教育者向けそれぞれに、本書の内容をあらためて要約し、実践的に生かせるノウハウとして伝授されているのだ。読んで面白いだけでなく使える一冊となっている。

印象的なセンテンスを対訳で読む

以下は『Learn Better――頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ』の原書と邦訳からそれぞれ抜粋した。

●For just about all of us, what matters today is not the data itself--what matters is how we can think better with that data. More exactly, how do we acquire new skills most effectively?
(ほとんどの人にとって、今大事なのはデータそのものではない。そのデータを使っていかに思考の質を上げられるかだ。もっと厳密に言うなら、新しいスキルをいかに効果的に習得するか)

――本書の導入部に掲げられた問題提起である。デジタル時代に入って情報の価値が変わり、情報を知っているかどうかよりもその情報をいかに自分のものとして使いこなすかが重要になっている。

●When it comes to rethinking our learning, we need external checks. After all, people often fib to themselves. Like con artists, we believe our own lies, especially about learning, and most of us think that we know a lot more than we do.
(学んだことを再考する際には、外部からのチェックが必要だ。人は自己欺瞞に陥りやすい。こと学習に関しては、詐欺師のように自分がついた嘘を信じ込んでしまい、ほとんどの人が実際以上に自分には知識があると考える)

――自分一人で学習を深めるのはなかなか難しい。著者は先生や仲間によるフィードバックの効用を紹介し、小テストや分散学習(間隔を空け、忘れた頃にもう一度学ぶ)の活用を勧めている。

◇ ◇ ◇

人生100年時代と言われるようになり、大人になってからもスキルや能力をアップデートしていく必要性を感じている方も多いのではないだろうか。長くなった現役時代だけでなく、仕事を引退してからも、学び続ければ人生は豊かになる。学生だけでなく、幅広い年代が役立てられる本だ。


『Learn Better――頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ』
 アーリック・ボーザー 著
 月谷真紀 訳
 英治出版

トランネット
出版翻訳専門の翻訳会社。2000年設立。年間150~200タイトルの書籍を翻訳する。多くの国内出版社の協力のもと、翻訳者に広く出版翻訳のチャンスを提供するための出版翻訳オーディションを開催。出版社・編集者には、海外出版社・エージェントとのネットワークを活かした翻訳出版企画、および実力ある翻訳者を紹介する。近年は日本の書籍を海外で出版するためのサポートサービスにも力を入れている。
http://www.trannet.co.jp/

20240521issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年5月21日号(5月14日発売)は「インドのヒント」特集。[モディ首相独占取材]矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディの言葉にあり

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金総書記、新誘導技術搭載の弾道ミサイル実験

ワールド

アフガン中部で銃撃、外国人ら4人死亡 3人はスペイ

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、25年に2%目標まで低下へ=E

ビジネス

米国株式市場=ダウ終値で初の4万ドル台、利下げ観測
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 5

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    無名コメディアンによる狂気ドラマ『私のトナカイち…

  • 8

    他人から非難された...そんな時「釈迦牟尼の出した答…

  • 9

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 10

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中