zzzzz

最新記事

経営者

中国では600万部突破──稲盛和夫の『生き方』が世界の人々の心を揺さぶった訳

2023年4月5日(水)18時21分
flier編集部

私たちはそれを稲盛先生にアピールするためにやっていたわけではなく、それくらい本気で取り組むことが必要だと考えてやっていたことなんですけれども、不思議なことに稲盛先生のような一流の方ともなると、聞かなくてもわかるようなんです。私たちが、本気で準備していることが伝わって、ぜひそういう姿勢で取り組む人たちと仕事をしたいと言っていただき、いくつも順番を飛び越えて、私たちの企画をやっていただけました。

トップに立つような方は、目に見えないものが見える人なんだなと思わされました。それは経営の世界の話だけではなく、一流の人同士は、初対面でも長年の知り合いのようになめらかに対話をすることがありますよね。あれはきっと、目に見えないことが見えるという、共通の地下ケーブルのようなものが両者の間につながっているからなのではないかと。そんなことも、本づくりを通して学ばされたことの一つです。

──熱意が稲盛先生にも伝わったからこそ、この企画が実現したんですね。その熱意は時間も場所も越えて多くの読者にも伝わっているようです。

この本は2004年の刊行で、10年かけてミリオンセラーになった稀有な例です。それからも売れ続け、今では150万部に達しました。19年をかけ、本自体の成長を感じさせられます。読者の方からも、出版人冥利につきるようなご感想をいくつも頂戴しています。本には人の人生を変える力があると実感しますし、本づくりという代替できない仕事に関われることのありがたさを感じます。

『生き方』は世界16か国に翻訳されて、中国では600万部を突破しています。日本での盛和塾活動は終了となりましたが、中国では活動が継続しており、会員は2万人に達しているようです。欧米とは異なるかたちの資本主義のあり方を模索している今の中国で、ここまでの大きな支持を集めることには驚かされます。稲盛先生の心の火が、どこまでも広がって多くの人の人生を変えていこうとしているようです。

日本人のスピリットが織り込まれた活字が、世界で売れないわけがない

──サンマーク出版さんでは、『生き方』を含め、これまで8冊のミリオンセラーを出されていますね。小さな出版社としては異例の数ですが、本づくりで心がけていることを教えていただけますか。

3つ挙げるとしたら、第一は「本のエネルギー」です。編集者のエネルギーはもちろん、著者の「本然」、本来そこにあるものを凝縮して一つのエネルギーにして、それを人の心に吹き込んでいきたいと考えています。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 8

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 9

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中