最新記事

インタビュー

パンデミックの今こそビジネスを始める好機──米著名起業家マーク・キューバンの提言

THE CONTINUING EDUCATION OF MARK CUBAN

2020年8月19日(水)18時50分
ジョーダン・ハービンジャー(ジャーナリスト)

magf200819_MarkCuban2.jpg

ロボットやAIが政府の規模と効率を変える TOMOHIRO OHSUMI/GETTY IMAGES

人工知能(AI)は政府を変える

私は2年くらい前から言っているのだが、AIによってわれわれは今にも増して政府を「サービス」として見ることができるようになる。テクノロジーとその行く先を理解している政治家がいれば、AIの進歩に伴いさまざまなリスクが出てくるということを認識できるだろう。

もっとも問題をクリアできれば、サービスとしてのAIは昔ながらの使えない役人たちに取って代わっていく可能性がある。政府の規模は小さくなる一方で効率的に仕事をこなすようになり、今より多くの資金を国民や国民が必要とするサービスに割けるようになるかもしれない。

なぜ今が事業立ち上げの好機なのか

あなたが進化のスピードに取り残されたくないと思う新しいもの、つまりロボット工学やプレシジョン・メディシン(精密医療)、AI、統計学や数学は、何であれ常に研究に値する。だがカギとなるのは「学び方を学ぶ」ことだと私は思っている。なぜなら不変なのは「物事は変わる」ということだけだからだ。

パンデミック以前には、在宅勤務などわれわれの頭の片隅にもなかったし、「(テレビ会議アプリ)ズーム(Zoom)の音量を上げるにはどうしたらいいんだろう」などと考えたこともなかったはずだ。つまり、チャンスにつながる変化は常にある。そしてたぶん、今ほどビジネスを始める好機はないだろう。あらゆる物事がリセットされているからだ。

学び続けることの大切さ

社会に大きな影響を与えそうな新技術が出てくるたび、私はそれを学びたくなる。AIはすごいことになると思ったから、機械学習に関する個別授業を受けている。YouTubeでニューラルネットワークの入門講座も見ているし、強化学習に関する論文も読んでいる。おかげで(AI関連の)企業投資を始められたし、本物とがらくたを見分けられるようになった。

ロボット工学についても掘り下げた勉強を始めたところだ。ソフトウエアの観点からはきちんと理解できているのだが、ハードウエアの側面はそうでもないからだ。

メイド・イン・USA

製造業を海外から国内に回帰させる唯一の方法は、(途上国の)安価な労働コストや環境保護に対する無関心に打ち勝つことだ。それもロボット工学を用いてやらなければならないだろう。ただし混乱は避けられない。従来型の製造業の一部はたぶん、退場させられることになる。どんなタイプの雇用を創出できるか、それをどのように広げていけるかについて理解できれば、全体として多くの雇用を創出できるはずだ。

だがトランプ政権の方法論を採用し、1985年頃のアメリカの製造業を現代に再現し、国民を守るために関税を引き上げたりすれば、アメリカは火だるまになる。中国やドイツ、ロシア、日本などの国々がロボット工学でどんどん前進しているという観点が抜け落ちているからだ。それに中国は「どうやったらこのビジネスでアメリカをたたきのめせるか」を日々、考えている。それを理解し、投資し、主権国家として前進しなければ火だるまになる。

【関連記事】日本人には分からない人種差別問題のマグニチュード
【関連記事】ユヴァル・ノア・ハラリ×オードリー・タン対談(1/3)──「ピンクのマスクはカッコいい」、誰もがルールづくりに参画できる社会の到来

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 8

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 9

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中