zzzzz

最新記事

米金融

失策続きFRBをもう誰も信じない

数百人の経済学者を雇いながら、FRBは危機のドミノが倒れるたびにびっくり仰天し続けた

2011年2月1日(火)17時14分
ダニエル・グロス(ヤフーファイナンス経済エディター)

 FRB(米連邦準備理事会)とはけんかをするな──投資の世界の古いことわざだ。政治家がメディアにけんかを売らないのと同じで、投資家はドルをいくらでも刷れる連中に逆らうべきではない。FRBが金利を下げたがっていて、そのために大量の米国債を買い入れる用意もあるというなら、普通は市場も納得する。

 だが今度は違う。11月にベン・バーナンキFRB議長が長期金利を引き下げるために6000億ドルの米国債を買い入れると発表してから、政治家や各国の通貨当局までが戦闘モードで身構えている。

 ドイツのウォルフガング・ショイブレ財務相は追加緩和策を「無知」と呼び、右派の経済学者らはバーナンキの経済失策を書簡で非難。怒りのあまり集団発作を起こした市場では、債券利回りが急騰した。もはやFRBが90年代のような絶対的な権威を持たないことは明らかだ。

 90年代には、当時のアラン・グリーンスパンFRB議長が常に経済の先を読んでいた。グローバル化や中国の台頭、通信革命などが、アメリカにインフレなき高成長をもたらすと見抜いたのだ。

 だが00年代に入ってからは、グリーンスパンとバーナンキの政策は現実に後れを取り、慌てて追い掛けては、予想外の展開に戸惑うことの連続だった。

 グリーンスパンは景気が回復してもしばらく利上げをせず、住宅バブルをますます膨張させた。サブプライムローンが焦げ付き始めたときも、FRBは何もしなかった。バーナンキは07年5月にこう言っている。「サブプライム問題が住宅市場に与える影響は限定されたものになるだろう。経済全体や金融システムに大きく影響するとも思わない」

 そして08年6月、景気後退が始まって6カ月後、FRBの連邦公開市場委員会(FOMC)は、08年の米経済は年率1〜1・6%のペースで成長していると全員一致で判断した。大外れ!

 数百人の経済学者を雇い、金融業界を監督する立場であるにもかかわらず、FRBはその後も危機の「ドミノ」が倒れるたびにびっくり仰天し続けた。政府系住宅金融機関の経営危機、保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の経営危機、大手投資銀行リーマン・ブラザーズの破綻、そして遂には経済システム全体が危機に陥った。

不信感で米国債利回りが急騰

 歴史的な金融危機を予見できず対策も後手に回り続けたことで、中央銀行としての信用は傷ついた。市場は、FRBの一手は今度もまた遅過ぎたのではないかという疑念にさいなまれている。

 景気の変わり目さえ見分けられないのだとしたら、今度の追加緩和策で景気の二番底は防げるという説明を額面どおりに受け取るわけにはいかないし、追加緩和でインフレに火が付く心配はないという言い分だって信じられない。

 CBSの報道番組『60ミニッツ』は長いこと、失われた信頼を回復したい公人の駆け込み寺だった。バーナンキが番組のアンカー、スコット・ペリーを金融政策の総本山たるFRBに招じ入れ、12月5日放送のインタビューに応じたのもうなずける。
 
 だがこの賭けも失敗だった。バーナンキの出演後、債券投資家たちは一目散に逃げ出した。10年物の米国債の利回りが、数カ月来の水準まで高騰したのだ。

 確かに、利回り高騰の原因はほかにもあった。オバマ政権が共和党主導の議会と妥協して富裕層向け減税を延長し、財政赤字の増大を連想させたことが1つ。経済成長が加速しつつあるかもしれないという見方も一役買っただろう。

 だが私には、債券市場の反乱の大きな理由は、FRBの能力に対する幅広い不信感だったと思えてならない。FRBにはどこまでインフレが制御できるか聞かれたとき、バーナンキは「100%」と答えた。これも外れだ。

 誰もが従うべき格言はいろいろある。ギリシャ人の贈り物(トロイの木馬)に要注意。FRBとはけんかをするな。そしてもう1つ。経済を完全に制御できると言い切る金融当局者は信じるな。

[2010年12月22日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 3

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...痛すぎる教訓とは?

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    「同性婚を認めると結婚制度が壊れる」は嘘、なんと…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中