最新記事

アップル

マッキントッシュよ、安らかに眠れ

ジョブズCEOは世界開発者会議でパソコン「マック」の話題にまったく触れなかった。もはやアップルの未来にとって必要ないのだ

2010年6月10日(木)16時12分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

熱かった過去 マックとジョブズが蜜月だった時代もあった(08年のワックワールドエキスポで) Robert Galbraith-Reuters

 親愛なるマック様

 こんな話をするのは辛いが、君自身ももう気づいているのではないだろうか。気の利いた言い方が思いつかないから単刀直入に言おう。君はもうおしまいだ。

 ごめんよ。こんなことを言えば君が傷つくのは分かっている。それでも真実には正面から向き合うべきなんだ。アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)は君との関係に終止符を打った。それも6月7日のアップル世界開発者会議(WWDC)の席で。

 スティーブが何を言ったか知りたい? 彼はタブレット型端末iPadや電子書籍アプリiBooksやゲームソフトについて語った。それから新型のiPhone4のことを。

 新しい携帯電話向けOS(基本ソフト)についても延々と語った。これまでiPhone OSと呼ばれてきたものだが名前を変え、今後は「iOS4」と呼ぶんだそうだ。

 だがただ一つ、スティーブが多くを語らなかったことがある。君のことだ。実を言うと、彼は君についてまったく触れなかった。こんなことは初めてだ。

 WWDCでマックの話題が全く出なかったことなどどうでもいいという人も、いまだにマックをネタにした商売(マック専門誌とかマック専門の展示会とか)をやろうとしている人も、そのどちらでもない人も、みんな聞いてくれ。

 マックはもはや、アップルの未来の中心にはない。マックで商売をしている人々よ、君たちはお払い箱になったんだ。

マックを上回るiPadの売れ行き

 アップルにとっての未来とはiPhoneやiPadであり、それらを機能させるためのOS――つまり魅力的なiOS4だ。最近のスティーブの関心のほとんどもこちらに向いている。

 スティーブ自身、あるソフトウエア開発者の問い合わせに対してメールでこう答えている。


私たちは今年、主に(それだけというわけではないが)iPhone OSに集中している。来年はもしかするとマックに集中するかもしれない。これは通常のサイクルだ。隠された意味なんてない。


 ちょっとしたヒントがここにある。スティーブが「隠された意味なんてない」と言ったのは、つまり「おいおい負け犬君、そんなの分かりきってることだろう?」ということなのだ。

 確かにアップルはマックを切ったりはしないだろう。だが、iPadや未来の携帯端末がマックに取って代わる存在になれるよう、iOS4の機能向上に力を入れていくだろう。

 アップルはこれまでも、あえて既存のiPodの売り上げを犠牲にしてまで安くて高機能な新型を市場に投入するといったことを繰り返してきた。同じことがここでも起きている。iOSを搭載した安価な携帯端末が、マックの市場を蹂躙しようとしているのだ。

 実際、一部のアナリストからはiPadの売れ行きは既にマックを上回っているという見方も出ている。

iOSが持つ2つの利点

 かわいそうなマック。かつての恋人スティーブは君の元を去った。

 君が自分にどう言って聞かせているかは分かっている。スティーブは今、ちょっとおかしくなっているだけ。中年の危機を迎えているんだと。

 これは一時の気の迷いに過ぎず、しばらく新しくてステキな玩具で遊んだら、スティーブはあわてて戻ってくるはずだと君は思っている。UNIXスベースの強力なカーネルと、無駄のない直感的なユーザーインタフェースを備えた、使い勝手のいい昔なじみの自分のところに――。

 だがそうはならない。気の毒だが、古きを捨て去り新しきを取り入れることは昔からスティーブの得意技だ。たとえそれが残酷で無情な行為であり、他人を傷つけることになるとしてもだ。

 マック、君だってそんなことは分かってるだろう? それがスティーブの魅力だと昔は思っていたんじゃないか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

実質消費支出5月は前年比+4.7%、2カ月ぶり増 

ビジネス

ドイツ、成長軌道への復帰が最優先課題=クリングバイ

ワールド

米農場の移民労働者、トランプ氏が滞在容認

ビジネス

中国、太陽光発電業界の低価格競争を抑制へ 旧式生産
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中